• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月08日

堺幕府の史跡を求めて~  南宗寺~三好海雲(元長)菩提寺~元長戦死の地へ

皆さんは、幕府というと、何を思い浮かべるでしょうか・・・?

鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府。

だいたい、一般的には、こんなところでしょう。

しかし、この室町幕府の後期に、ここ堺にて、 堺幕府 というのがあったのは、みなさんご存知でしょうか?


南宗寺 仏殿






わずか5年間ですが、三好一族にて、京都が制圧され、畿内を中心とした国々が支配されていた時代があったんです。

それが、堺幕府 です。

その堺幕府を作ったのが、三好元長、細川晴元・・・、1527年3月の事でした。

そして、ここ南宗寺は、父・元長を弔う為に、息子の三好長慶によって建てられたお寺です。

一般にはあまり知られていませんが、三好長慶は、織田信長の前に天下を統一した男 としても知られています。

正確に言うと、規模を大きくしたというところですが。




私が三好一族の史跡を調べている途中、はじめてこの 堺幕府 という言葉を知りました。

その時、ますます、三好一族について興味が出たのは、言うまでもありません・・・。




ガイドさんとお話をしていると、勝瑞城の名前が出てきました。

『昨日行ってきました!』 というと、笑い話になりました。


三好一族の宗教と堺の宗教は同じで、そういう意味でも、三好は堺から受け入れられやすかった、と言われています。

そして現在、この堺市には、徳島県出身のお坊さんが3割いるということも知りました。

これには驚きました。

堺の町を走っていると、自分の田舎と同じ風景に見えてきたのは、そのせいかもしれません。

ちなみに、和歌山市を走っているときも、徳島と同じ町のような感じもします。

どちらも海を挟んですぐ両岸なので、似ているのかもしれません。



葵の御紋


ガイドさんは、本当に丁寧にいろいろな事を教えて下さいました。

たった一人の観光客の為に、たくさんの時間を割いてくださって、本当にありがとうございました。

心からお礼をいいたいです。


説明 

三好一族の史跡を巡っているというと、他にもこんなお寺があるから、そちらへも是非行って下さいと、二つのお寺を教えて下さいました。


三好長慶一族の墓


まず一つは、けんぽん寺。

堺市の地図にも、名前しか載っていない小さなお寺なのですが、ここに三好の誰かのお墓があるから といわれ、行ってきました。

あとから復習してはじめて、この人が 三好元長 といい、三好長慶の父親で、堺幕府を作った人だと知りました。

とりあえず行ってはみましたが、正直誰やらよく分からなかったので、ただ写真を撮るだけで終わりました。


歴代の墓 


そしてもう一つは、あぐち神社。

ここは、三好元長の戦死の地です。

これも、パッと石碑の写真を撮っただけで終わりました。

やはり、よく勉強してから行かないと、いまいちピンと来ません。

時期的に、行くのが早すぎたような気もしました。





南宗寺を出た後、駐車場で母の作ってくれた弁当を食べました。



弁当 


とりあえず、あぐち神社まで行ったとき、三好一族の史跡にはもう満足状態でした。




けんぽん寺 


しかしこのあと、堺の博物館へ行った時に、この町の学芸員さんと出会い、三好一族についてさらにコアな話に発展するとは、このときはまだ知るよしもありませんでした。



^^;



元長ポスター


というわけで、三好一族のお話は、この後もまた出てきます。

(笑)



石碑 元長  






あぐち神社 戦死の地


堺編、まだまだ続くよ♪
ブログ一覧 | 堺の戦国史跡 | 旅行/地域
Posted at 2012/09/08 17:33:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation