• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月12日

立花家資料館  ~立花宗茂の甲冑~

御花に到着した。

出発日に多少の睡眠はとったものの、前日ほとんど徹夜で兵庫から下関まで走りまくり、ほぼ徹夜状態で、まさに睡眠不足のフラフラ状態だった。

『・・・眠い。・・・体がだるい・・・。早く布団に帰化したぁ~い・・・(オイ!)。』

などとぼやきながら、柳川の一番の見所ともいうべき、御花に無事到着致しました。

御花 とは、江戸時代に建てられた立花家の庭園のある豪邸のことをいい、同じ敷地内には、立花家資料館があります。

ここには、立花宗茂の甲冑があります。



御花入り口 正門






資料館 前庭







白い洋館







通路





通路を振り返ると



さっき見た白い洋館が。。。




ぎん千代のポスター




今回、これ、やってて欲しかったなぁ~。。。

^◇^;




おない歳トリオのポスター




真田幸村と伊達政宗と立花宗茂は、三人ともおないとしだったんですねぇ~(昨日初めて知ったが^^;)。






そして、ついにここまでやってきた。



入り口へ~っ、 ヒアァ・ウィイッ・ゴウッ!!
(バサラの政宗風に)


資料館入り口








入ってすぐのところには、小さな人形など、とても細かい工芸品などが展示されており、一番奥におめあてである宗茂の甲冑などが展示されておりました。




甲冑ポスター





甲冑を見た感想。。。




『でかっ!!』


『俺の甲冑、ちっちゃあっ!!』



・・・職業がらでしょうか、そういうところに目が入ってしまいます。
^^;


自分はよくあの大きさの甲冑を着られるなあと思いました。

昔の人の身長は平均で150センチといいます。

私の身長は、172センチですので、縦はいいとして、横。

もうこれ以上太らないように・・・、次の春の出陣に備えて、ダイエットしなければ・・・ などと、そんな事ばかり考えていました。

^^;


あと、宗茂の兜についている大きな輪っか。

おおー、これは私の兜と同じではないかっ!!

(ただし、私のは一回り小さいが。^^;)


でも、調べたら可児才蔵も兜に輪っかをつけていたしで、これはなかなかいいではないか

俺の甲冑は、井伊の赤備えで、立花宗茂と、可児才蔵が合体している、最強じゃあねぇかあ!!

などと思ってしまいました。

あと、私の甲冑にも腹に大きく丸の字を描こうかな・・・などとも考えてしまいました。

^^;



・・・まあ、それはともかく。

本物の立花宗茂の甲冑を見られて、よかったです。

^^



イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車いじり〜
ジャビテさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年1月12日 22:37
僕も、史料館で立花宗茂所有の甲冑を見た時は感動しました!
甲冑のサイズから推測すると、立花宗茂は結構ガタイが良かったみたいですよ。
コメントへの返答
2013年1月13日 17:48
やっぱ、大きいですよねえ、あの甲冑。

僕も今まで、あっちこっちでいろんな甲冑を見てきたんですが、やっぱり大きいなと感じました。

もしかしたら、身長190センチぐらいで、マッチョなボディービルダーみたいな体格していたのかもしれませんね。

だとすると、指揮だけでなく、接近戦でもかなり強かった!!

・・・想像すると、わくわくしてきますねぇ。
^^@

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation