• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月17日

立花誾千代  屋敷跡      九州2500キロの旅

御花は長くなるので、ちょっと先へ進みます。



御花を出たあと、宮永様居館跡 を探しました。

宮永とは、地名をさします。

福岡県柳川市の宮永という所に住んでいた偉い人の屋敷跡。

ここでは、立花 誾千代(たちばな ぎんちよ) のことをいいます。




大体の場所はわかったけど、道が細そうで車で入っていく勇気が無かったので、公園の駐車場に停めて歩いていく事にしました。



睡眠不足でふらふら状態のすた。


・・・おおっ、なにやら楽しそうな遊具がっ!?






公園




いや、違いますよっ、妻に強要されてっ!!
(爆)




数百メートル歩いて、くる~っと回って怪しげな場所を発見、ようやく到着。

児童施設?の玄関の横にありました。





宮永様居館跡


ここは本当は、立花宗茂の別荘にあたります。

夫婦の関係がうまくいかなくなって、柳川城を出た誾千代はここに住んでいた という事です。

理由は宗茂の浮気だとか、新しい妻が城に入ってきたからムカついて出て行っただとか(まあどうでもいいですが。私芸能リポーター嫌いですし)。

誾千代がここに住んでいたのは、朝鮮出兵の頃~関ヶ原合戦まで だったと思います。

彼女を慕う多くの家来達もここへついてきました。



別居はしていたものの、時々城にいっては、いろいろ助言


『石田三成に味方するな!立花家をほろぼすつもりか!!』 とか


をしていたようです。



立花宗茂は、関ヶ原合戦で西軍について、負けるとすぐに柳川城へもどってきました。

しばらくすると、北から鍋島軍30000人、北西から黒田軍5000人、そして南からは加藤軍25000人が攻めてきました。

加藤清正は小西行長の宇土城を攻めてからこちらへ向いました。

清正と宗茂は朝鮮出兵で仲がよくなり、宗茂を助けたいと思っていました。

柳川城攻めの前、清正は 『島津を一緒に攻めないか? 家康から許されるだろう。』と宗茂を誘いました。

しかし宗茂は 『島津は朝鮮出兵で共に戦った仲間。それに小さな柳川城に戻らずに島津に来ないかと誘われた。だから島津攻めはできない。』
とこれを断りました。

鍋島は立花宗茂の強さを知っていたのですぐには攻めず、時間をおいてから攻略にあたりました。

わずかな兵力しかいない立花軍でしたが、鍋島軍の13段の構えの9段目までを崩す大奮闘を見せましたが、多くの死傷者を出してしまいました。


誾千代も夫を助けようと、加藤軍を足止めするために、女性ばかりの100人からなる薙刀隊を組織し、江ノ浦道の入口を固めました。

しかしそれを知った清正は、かねてから噂に聞く強い女城主が待ち構えており、『そんな恐ろしい道は通れぬ』と遠回りをしたそうです。

立花軍と戦う気のなかった清正は、黒田や鍋島にとりつぎ、宗茂に丁重にとてもいい条件で開城を勧告し、それに同意した宗茂は柳川城を明け渡したそうです。

この時誾千代は、とてもくやしそうだったんだとか。。。

その後、宗茂は柳川を出て京都に行き、20名の家臣たちとともに貧しい浪人生活を送り、徳川家康に仕官し、再びこの柳川城主へ返り咲きました。

浪人生活中、東軍の勝ち組たちから高給で家来にならないかとの話が宗茂や家来達にきましたが、彼らはプライドをとり、それを蹴り飛ばし、貧しくも堂々と生き抜いたそうです。


誾千代は、宗茂が柳川を出たすぐあとに病気にかかり、この世を去りました。

夫がいなくなって、張り合う気力がなくなったのでしょうか、まだ30代の若さでした。

宗茂は長生きし、74歳でこの世を去りました。









宮永邸跡をあとにし、再び公園に戻る事にしました。

すぐ北側には、こんな不思議な光景が。。。




謎のつっかえ棒




・・・このつっかえ棒、なんだろう?

誰か知っている人いたら、教えて下さい。

(笑)



それにしても、立花誾千代の屋敷跡。

石碑だけのちょっとした史跡ですが、イロイロな事を考えさせられる、いい史跡でした。

^^

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パナソニック。
.ξさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

車検完了
nogizakaさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

雨色の残像
きリぎリすさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation