• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月02日

島津義弘の菩提寺 妙円寺  九州2500㌔車旅

島津義弘の銅像を堪能した後、情報収集のために伊集院駅に入った。

すると、こんな観光案内が。。。


妙円寺参り



こっちの人たちも、盛り上げているんやなぁ・・・。

^^




関ヶ原も、負けへんでー。

(笑)






伊集院には主に3箇所の見所があります。

一つはここ伊集院駅の島津義弘の銅像。

もう一つは、島津義弘の菩提寺、妙円寺、そしてもう一つは、島津義弘が少年時代に育った山城です。

ここ伊集院は、島津義弘が育った場所でもあり、今静かに眠っている場所でもあります。


伊集院 地図


地図で言うと、伊集院駅の南側に銅像があり、駅のすぐ北西に妙円寺、そして駅の南西に山城 という風になっています。

全てが近くに固まっているので、訪れやすいです。




まずは、島津義弘の菩提寺、妙円寺へと行く事にしました。

駅の地図では大まかすぎて、寺に入っていく道がかなり分かりにくく、難儀しました。

もちろん事前には調べていったのですが、それでなんとか寺の横口からたどり着けたという感じでした。

寺の横の入口のちょうど向かいに神社か何かがあり、初詣の車で凄まじい交通渋滞があり、みごとにまきこまれました。

ゆずってくれる人がほとんどいなくて、みんないやらしい強引な割り込みなどしていて、もういくのやめようかなあとか思いましたが、ここまできてあきらめるのもバカらしいので、なんとか必死の思いでたどり着く事ができました。



妙円寺

本堂 左から



思っていたよりも小さな可愛らしいお寺でした。

参拝客はパラパラいましたよ。



本堂 正面から



ああ、ここに島津義弘が眠っているんだなあと思いながら、後から門をくぐって前へ回り(笑)、写真をパシャリ。







寺の横口から入ったので、駐車場も無く、空き地で妻が車で待機していたので、ささっと写真を撮ったら、足早に退却しました。


もっとゆっくりしたかったんですが、とりあえずここまで来られた事に満足しました。




島津義弘の遺言で、自分のふるさとに眠っているそうです。

天気がよくて、とてもいい参拝日和でした。

戦国時代の英雄、島津義弘は、今もこのお寺で静かに眠っていますよ。。。

^^
ブログ一覧 | 島津一族 | 旅行/地域
Posted at 2013/02/03 11:34:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation