• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月06日

土石流被災家屋保存公園  九州2500㌔車旅

ここは、土石流に飲み込まれた家をそのまま保存しています。





入口を入って後ろを振り返ると、遠くに雲仙岳が見えました。

茶色いです。


雲仙岳 うしろ



この公園は驚くべき事に、道の駅となっていました。



道の駅




2階建ての家の屋根でしょうか。。。




屋根



雨どいが壊れています。









溶岩もゴロゴロとむき出しになっています。



電柱



電柱も倒されています。




埋もれた家 右にドーム



公園の中央に白いテントのドームがありました。





中に入ってみました。




中の説明



どうしてここだけテントで覆っているのでしょうか。。。







息を呑む光景。。。







切ない気持ちなりました。


自然災害の恐ろしさを実感しました。
ブログ一覧 | 九州2600キロ車の旅 | 旅行/地域
Posted at 2013/03/06 08:54:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

こんばんは、
138タワー観光さん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

富士重工、レクサス、「つ」、レレレ?
Zono Motonaさん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年3月9日 8:20
こんにちは。
こちらから一気コメ失礼します。

津波も恐ろしいが、土石流も恐ろしい・・・画像みてしばらく絶句でした。
申し訳ない話ですが、こんなにひどい被害に逢われていたとは判りませんでした・・・。

シャアググかっこいい!ケースに入れて玄関に飾る、いいですね!。

島原城があんなに立派だとは知りませんでした!。
鉄腕ダッシュの番組、当時見てましたが・・・。

TV出演回数、増えてきましたね。
すたさん、そろそろギャラ貰うようにしたら・・・でもそれではボランティアじゃなくなちゃいますね。

コメントへの返答
2013年3月11日 0:37
こんばんは。
いつもいろいろコメントありがとうございます。
(笑)

私も島原へいって初めて現状を知りましたよ。
平成の土石流も凄いですが、江戸時代にできた島には驚愕でした。


玄関では無いのですが、部屋の入口の廊下です。
フィギュアゾーンみたいになりました。
^^;

島原城、城下町も有名らしいですが、寒いからパスしました。
^^;

TV出演・・・『どですか』と書かれた小さなカイロをもらいました。前回は脂取り紙でしたが、それが出演料です。
早起きしていって、割に合わないですよね。
^^;

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation