• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月03日

空中に家康

空中に家康 以前から見てくれている人にはおさらいになりますが、桃配り山の家康のいた場所についてです。

写真、右が桃配り山で家康がいたところとされています。

しかし実際は、写真からもよく分かるように、山の真ん中がありません。

道路を通す為に、削ったのです。

大正時代の写真では、、削った部分が平らで広いそうです。

だから、実際に家康がいたのは、道路の上空という事です。

*写真の赤い丸印



右の山には家康の腰掛岩というのがありますが、まあ、横で涼んでいた時に座っていたのかもしれませんね。

ブログ一覧 | 関ケ原 | 旅行/地域
Posted at 2013/07/03 10:24:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2013年7月3日 13:39
こういう場所は残して

おかないとねぇ~。
コメントへの返答
2013年7月5日 13:40
まったく、その通りだと思います。

手前にガソリンスタンドあるんですが、不自然に山がかけていて、ここも削られたんかなあと思っています。
^^;
給油していると、山側から湧き水が流れ落ちる音がするんで、徳川の兵士達もこの水を飲んだんかなあとか、イメージしてしまいます。
(笑)
2013年7月3日 20:28
こんばんは。

そうでしたか。

↑の方同様、山を残して整備、道路は迂回すべきだったのでは。

しかし、その土地で色々事情があったのでしょうね。
コメントへの返答
2013年7月5日 13:48
こんにちは。

道路を通した時はまだ、関ヶ原合戦をあまり意識していなかったんでしょうね。

カテゴリーですが、去年初めて武将や合戦名などで分けたばかりで、まだ半分以上は載せてないので、それが全てではありません。
^^;

またおいおい分けていきますんで、そのつどブログの方で連絡させていただきます。

(笑)

古い記事への書き込みも歓迎です。

歴史談義、楽しみましょう。
^^


プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation