• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月11日

唯一の裏切り成功者

唯一の裏切り成功者 最近、殺人的な暑さですけど、皆さんお元気ですか?


~脇坂安治(わきさか やすはる)~

小早川の裏切りと同時に、他の3隊(朽木・小川・赤座)と共に平塚為広へ攻めました。

もともと家康と仲がよく、『心は家康様にある』と伝えていたので、合戦後、唯一成功しました。

この前、小川の子孫に会いましたが。

^^;

Tつおさんと龍野城下を散策した事、思い出します。

^^
ブログ一覧 | 関ケ原 | 旅行/地域
Posted at 2013/07/11 20:41:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

意外に臆病者
どんみみさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年7月11日 22:50
播州ネタは私の守備範囲ではありませぬか。(笑)

近所に、龍野から嫁に来たおばあさん(醤油屋?の娘)がいて、「むかし、脇坂いう殿様がいた」「石段登ったところに野見宿禰(ノミノスクネ)神社があった」「女学生の頃、弁当持って、相生・赤穂まで歩いて遠足に行った」など語ってくれます。
龍野は、童謡「赤とんぼ」の作詞家・三木露風の故郷であり、素麺の「揖保の糸」で知られる揖保川の中流にあり、醤油の醸造がさかんです。揖保川下流の西にある室津もまた良いところで、室津のそばに「天使の羽根」で有名なランドセルメーカーのセイバン(西播から?)があります。

語り出すと止まらなくてスミマセン。(苦笑)

昔からひとの生きていたひとつひとつの土地に、必ず文化と歴史があり。新たな知識と既得の知識に何かしらのつながりを感じたとき、電流が走るようにシビれる瞬間がある。それが、歴史や史跡探訪の醍醐味なんですよね。

しかし、

結婚し
育児に追われ
趣味断たれ orz

お嫁チャンの理解を得て郷土で実践に励む、すた☆君さんのブログを見て、イーナー…と和んでおります。(:ω;)
コメントへの返答
2013年7月13日 7:50
おはようございます。

たくさん書いてくださって、ありがとうございます。
^^

歴史や史跡巡りの醍醐味のお話、じ~んときました。

まさにそうだなあと。


龍野を案内してくれたTつおさんは地元の方なんで、醤油工場を見学して、あちこちにあかとんぼの模様のついた道を歩いて、昼食には揖保の糸の工場でそれをご馳走してくれ、ランドセルのお話も聞いておりますので、

そうやなあ~ と思い出しながら、読ませて頂きました。
(笑)

浮野さんも、いつか関ヶ原に来てくださいね。

一度お会いしたいです。

いろいろ、案内させていただきますよ。

^^

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation