• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

甲冑武者ボランティア連休3日目 『みん友のサンダース軍曹さん、ついに登場!!』



『みん友のサンダース軍曹さん、ついに登場!!』

渾身の一撃のガイドが終った後の事でした。

サンダース軍曹さんが現れました。

全部聞いてくれていたんですよね、実は。

(笑)

ちょうどお客さんも少なくなったし、昼休みも1時間をくれると役場の規定で決まっているので(基本12時~13時)、一緒に昼食休憩をすることにしました。

一緒に食べようねと約束していたんで、サンダース軍曹さんも、ランチを用意して来てくれました。

(外の店に食べに行ったら、注文とかで1時間以内に戻ってこられなさそうなので。やったことないから知らないけど)




サンダース軍曹さんが差し入れに、栄養ドリンクをたくさんプレゼントしてくださいました。

ありがとうございました!!


栄養ドリンクたくさん

さっそく、もらったレッドブルを開けて、2人で 『乾杯!!』

念願の初対面、いえ~い!!

^^v


昼食



『腹が減っては戦は出来ぬ』

ランチをしていると、おばあさんがニコニコと話しかけてくれました。
^^

すた   『腹が減っては、戦は出来ぬ! です。^^』

ウケました。

(笑)




『佐渡原~』

若いお兄さんがやってきました。

彼は、島津豊久のふるさとの 佐渡原から一人でやってきました。

イロイロ島津のお話をしていると、横でサンダース軍曹さんも一緒に聞いていました。

(笑)

これからどこに行くのかと尋ねると、うとう坂の島津塚や、上石津の豊久の菩提寺とお墓にも行くと言っていたので、あたちょうじゅうろうのお墓を教えると、『行く!』と言って、お礼を言って出発してゆきました。

私もまだ記憶が新しく、ゴールデンウィークに佐渡原から島津のマークに佐渡原とかかれたでっかい陣旗をもったおっちゃんたちとの出会いは忘れられず、それをお兄さんに伝えると、なんとなく心当たりがあるようでした。

町に戻られたとき、私の写真があるかもよと伝えておきました。

帰って写真を見つけたならば、きっと面白いでしょうね。

『ああ、これかぁ!』と、思わず笑う事でしょう。

お兄さん、無事にたどり着いたかなぁ。。。

^^







『サンダース軍曹さん、写真撮影、お手伝い』

サンダース軍曹さんはとてもきさくなかたで、私と一緒に観光客の人たちに、まるで自分も甲冑武者ボランティアのメンバーのように、何回も声をかけて下さっていました。

^^
そして、観光客の方が、私と一緒に写真を撮りたいというとき、カメラのシャッターを押すのを手伝って下さいました。

みなさま、大変喜んでいましたよ。

もう、『仲間になって欲しい!』 と思ったほどです。

(笑)

ちなみに、昨日来てた海★2さんも、カメラのシャッターのお手伝いをして下さいました。

なごやかな雰囲気、よかったなぁ。

^^







『お別れ』

お別れするので、麓に下りて一緒に写真を撮りました。

後~



サイドカーは、バックが出来ないから大変そうでした。


明らかに重そうだったんで、押すのをお手伝いしようかなと思ったんですが、甲冑がふれてバイクを傷つけてはいけないと思い、できませんでした。




前~


いつか、横に乗らせてね。

^^




サンダース軍曹さんは、笹尾山駐車場を去っていきました。

離れながら、空高く腕を上げて挨拶してくれたんで、

私も腕を上げて、返事をしました。


ロードスターのツーリングで、みんなとどこかの交差点で 曲がるのと直進と などでお別れするとき、みんな空高く腕を上につきあげるんですよね。

バイク乗りの方も、同じなんだなぁと思いました。

えっぽこさんとか、いろんな方々とのツーリング、思い出しましたよ。。。

^^



今日は、いっぱいお話できて、楽しかったです。

また次回、楽しみにしていますよ。
^^





『実際の風景を見ながらガイド』
サンダース軍曹さんとお別れした後、延々とガイドをしましたよ。

気がつけば、定時の4時を回っていました。

^^;

今日もお客さん、多かったなぁ。。。

ガイドが終った後、ちっさい子供を連れた女性の観光客の方がこんな事をおっしゃって下さいました。

『こうやって、実際の風景を見ながらガイドをしてもらえるって、本当にありがたいです。すごくよく分かります。』

心に、じ~んときました。

(涙)

この方とお別れして、しばらくしたあと、ガイドを終えて、ロードスターに戻ると、この女性がロードスターの後の横のしばふで、景色を見ながら、のどかにお弁当を食べていました。

^^;


『実際の風景を見ながらガイドしてもらえるって、本当にいいですよねぇ。。。』

本当に喜んでくれていたんだなぁと、心の底からありがたいなぁと思いました。



今日も他にいろんな出会いがありました。


とても充実した楽しい一日でしたよ。

^^
ブログ一覧 | 甲冑武者ボランティア | 旅行/地域
Posted at 2013/09/23 23:57:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

0815
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年9月24日 3:03
こんばんは~こちらこそ充実の時間ありがとうございました~。うちも人とお話大好きなんで~お手伝いしたくてたまらなかったです~大将に兜を渡したときワクワクしちゃったわ~。また行きますね!よろしくお願いします~。まだ暑い日ありますので、お身体お気をつけて~
コメントへの返答
2013年9月24日 17:39
こんばんは。
いえいえこちらこそ、いろいろと本当にありがとうございました。
とても楽しかったです。
^^
今度是非、甲冑体験して下さいよ。
気分が高揚しますよ。
(笑)

はい、ありがとうございます。
気をつけます。
^^
2013年9月24日 8:49
きもちのエエ~話ですね~。(笑)

よかったよかった~。
コメントへの返答
2013年9月24日 17:40
いつも、暖かい観光客の皆様に、とても救われています。

ほんと、嬉しかったです。
^^

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation