• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月27日

陣羽織が完成しました!

夕べ遅くに、陣羽織が完成いたしましたので、自宅にて・・・真夜中に甲冑を装備し(笑)、

さっそくお披露目をさせて頂きます。

^^



斜め後~


この陣羽織の凄いところは、『背中の家紋も金色のフチも、全て手縫いで縫い付けている』というところです。

よく見ると、大変狭い間隔で、延々と糸を通しています。

これは、何十時間もかかる、大変根気のいる作業です。

本当に、妻には感服いたします。


背中のマークは、井伊家の家紋です。

私の格好は、井伊直政の家臣というところです。




今年の関ケ原合戦祭りのポスターでいうと、真ん中に背中を向けて立っているのが島津豊久で、

私は前からやってくる騎馬隊の隊長の一人になるのかな。



私、死神みたいでしょ?

ちょうど陣羽織も、ブリーチ(漫画・アニメ)みたいですが。

甲冑脱いで、作務衣の上にまとうと、まさにブリーチ。

死神代行、すた☆君という感じです。

(笑)



この死神のような軍団は、井伊の赤備えといい、もともとは武田の無敵の騎馬隊なんですよ。

武田信玄が死んで、息子の勝頼が長篠の戦で織田・徳川連合軍に(鉄砲で)敗れたとき、行き場を失った騎馬隊の隊長たちが、武田から徳川家康~井伊直政へと渡ったのが、このポスターの騎馬武者たちなんですね。

ですから、いつもよく思うのは、『関ヶ原合戦の凄いところ』っていうのは、ただ単に『天下分け目で、人数が多かった』だけではなくて、『島左近の大暴れ』だとか、『小早川と大谷吉継の戦い』だとか、『明石全登のやりぶすま』だとか、『島津の敵中突破』だとか、≪短時間に狭い範囲のあっちこっちで、名のある武将達が、大変な戦を行っていた≫という所なんですね。










前~



なんだか、偉そうですね。

^^;


甲冑もまた随分と壊れてきたんで、少しずつ修理したく思います。

でもなかなか、時間が取れなくてねぇ。

(涙)












真っ白でかっこいいでしょ?

^^

真後ろ







裏生地にはなんと、黒生地に赤色の水玉模様。

『へうげもの』の古田織部みたいで、シャレた感じが面白いでしょ?

^^

裏生地



買った時は、一枚の布なんですね。

これをココまで仕上げる妻の裁縫技術には、ただただ恐れ入るばかりです。

大切に着続けたいと思います。

感謝の気持ちで、いっぱいです。



次からさっそく、着て行きますよ~。

^^v
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2013/09/27 08:48:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年9月27日 21:15
こんばんわ。

すごくいいですよ。金糸の刺繍もとてもかっこいいですよ。

裏地も手が込んでいますね、すばらしいです。

とても良い仕上がりで、奥様の愛情が感じられます。

これは大事に着なくてはいけませんね。

コメントへの返答
2013年9月28日 5:56
おはようございます。

金色のフチは、あるとないとでは全然違ってて、メリハリがつく・・・というか、引き締まったように見えるんですよ。
^^

裏地は、薄い、透けて見えるような生地なんで、甲冑で破らないようにと、注意を受けました。
^^;

今日も外出する際、日の当たる窓際から、日陰のクローゼットへと片付けましたよ。
(すぐ日に焼けますが^^;)

はい、大事に着たいと思います。

また今度、見に来てください。

^^
2013年9月27日 21:35
すた☆さん、こんばんは。

実にカッコ良いです。
陣羽織自体、作業が大変ですね。
昔の人はどうやって作ったのでしょう。

赤色は武田の色と言うのは知っていました。
その後、井伊直政に移ったのですね。
なるほどです。
コメントへの返答
2013年9月28日 6:02
おはようございます。
^^

ありがとうございます、嬉しいです。


昔の人・・・やっぱ、ひたすら針で縫ったんだと思いますよ。

甲冑もそうなんですが、部品をつなぐのは紐ばかりで、本当に手間がかかると思います。

彼らが戦った烏頭坂(うとうざか)(ポスターの漫画の場所)は今もあるんですが、通る度に胸が痛くなります。

2013年9月28日 6:06
おはようございます~おっ!ついに完成~すごっ!格好いい~いいっすね!陣羽織拝見にまた行きますね。今日からまた快晴続くから人がすごそうですね~イベント健闘お祈りしています!
コメントへの返答
2013年9月28日 6:25
おはようございます~。

サンダース軍曹さんにも是非、羽織って頂きたいです。

サイドカーに乗って、刀振りかざして、どうですか?
(笑)

ありがとうございます~。

サンダース軍曹さんからいただいたドリンク持参で、エネルギッシュに頑張ります!!
^^
2013年9月28日 7:57
ユーハバッハ様、

最優先で対処すべき「特記戦力」が
もう一人関ヶ原に現れました。

どうなされますか?


えっ?水玉模様がカワイイから
見逃すんですか?

卍解すると水玉弾けるから危険?
コメントへの返答
2013年9月28日 18:00
行くぞ、ユーハバッハめ!!

ソウル・ソサエティの平和は、俺が守る!!

卍(ばんっ)!!  解(かいっ)!!

うりゃあー、水玉攻撃だあっ!!


^^;

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation