• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月22日

会津若松へ行くので、いろいろ調べました。

近々会津若松へ行く事になりました。

というか、連れて行って下さるそうなので。

m(__)m





それで、興味があることを中心に調べてみました。

主に戦国史ですが。。。




1384年 蘆名直盛が築城 ⇒欧州最大の町へ

1589年 伊達政宗が倒す

1590年 秀吉が、北条攻めの遅参を理由に、正宗から領土を取り上げた(奥州仕置き)

蒲生氏郷が入る  会津若松市の興徳寺に墓所あり(遺髪)

興徳寺 は、秀吉の奥州仕置きの御座所でもある 会津若松市栄町2-12


蒲生氏郷は、織田信長の娘婿、

父 : 賢秀 の菩提寺 、恵倫寺 会津若松市 花見が丘 3-3-8



1591年 大崎・葛西一揆 九戸政実の乱 を制圧した。

1595年 氏郷 没 享年40歳 




1591年 千利休 切腹

蒲生氏郷が、利休の息子 少庵をかくまい、茶室 りんかく を造った。



1598年 上杉景勝が入った (会津中納言)  会津120万石

伊達政宗・最上義光・徳川家康の監視とけん制の為

 ~ 北の関ヶ原の始まり ~

家康の上杉征伐 会津遠征 「直江状に激怒」 


神指城の築城を開始

鶴ケ崎城が狭くなる事を見越して。


1600年 5月1日から工事開始 人員延べ12万人

前田家・佐竹家から石垣職人が数百人応援に来た。

天守を作る前に工事を中止

家康が会津遠征に対して、手前の白川城の改築を優先したため。

鶴ケ崎城の2倍の大きさ だったが、完成を待たずして、工事中止、幻の巨大城となる。



神指城  (こうざしじょう)

福島県会津若松市 神指町 高瀬







家康の言いがかり

無断で城の改築をしている

徳川に刃を向ける準備


徳川幕府を作るため、三成襲撃事件で三成を助け、三成を蟄居させた

戦を起こすため 反対勢力の一掃がひらめいた

上杉征伐  でおびき出し

上杉は故郷を数年はなれていたので、城の改築 橋の架け替えは当たり前。

戦争に準備するなら、橋は修理せず、落とす。

結局、家康は会津にやってこずに引き返す。





1600年 9月15日 関ヶ原合戦 後に、米沢へ 30万石

1601年 再び蒲生が入城

蒲生忠郷 嫁は藤堂高虎の娘 父は蒲生秀行 母は徳川家康の三女 辰姫(正清院)

1627年 加藤義明が松山城から入城

関ヶ原合戦で東軍として活躍した武将 別名 加藤孫六(まごろく)

1631年 孫六 享年68歳 没

保科氏 ⇒ 松平氏 が入場し、

1868年 開城


難攻不落の城で、幕末の戦争でも、1ヶ月は落城しなかった。

旧政府軍として戦い、新政府軍のターゲットにされた。

白虎隊が有名

城の周りが燃えているのを見て、落城したと勘違いして若武者たちが自刃した悲劇の物語が有名(実際は、城が燃えていないのを知っていたらしい)






旅行は、調べれば調べるほど面白い。

また調べます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/22 10:27:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ステロイドの影響
giantc2さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2013年12月23日 9:11
おはようございます。
コメ失礼します。

調べてますね~。
氏郷がもっと、長生きしてたらな・・・。

神指城跡は、行ったことありますがいまいちピンとこなかったです。

七日町に【牙突】!の新撰組三番隊長、斎藤一のお墓がありますよ~。
ちなみに自分の母の実家のすぐ近くです!。
コメントへの返答
2013年12月23日 9:42
おはようございます。

調べてみると知らない事がたくさんあり、とても面白かったです。

もっと長生きしていたら、どうなっていたんでしょうね。

それを考えるのも面白いですよね。

神指城は石垣すべてを鶴ヶ崎城へもって行ったらしいですね。

壊されたあとの城はひどいですよね。

斎藤一のお墓、凄いですね、行ってみたいですねぇ。
幕末あんまり知りませんが。
^^;


プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation