• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月05日

福島旅行記 第六話 ≪白虎隊のお墓と自刃の地≫

飯盛山 案内図


今回行ったとき、あんまりよく見ていなかったのですが、

次回、会津若松に行く時は、サザエ堂の中と、地図の左上の洞窟に行ってみたいです。

この洞窟から、負けて逃げてきた白虎隊が出てきたそうですよ。

そして、図の右端の位置で、自刃したそうです。



白虎隊の説明




白虎隊は、会津若松の10代後半の若い侍たちでした。

江戸幕末、戊辰戦争で、徳川に縁が深い鶴ヶ城の松平家は、新政府軍にターゲットにされました。

新政府軍は、最新式の鉄砲を使い、南からどんどん北上して行き、福島までやってきました。

白虎隊は戦い負けて、飯盛山まで逃げてきましたが、鶴ヶ城が燃えていると勘違いして、全員が自刃しました。


ここまでは一般的なエピソードですが、実際は城が燃えていないと分かっていたけど、敵に捕まるぐらいならと自刃した とも言われています。



白虎隊のお墓 1



お墓は、自刃の地の(山に向かって)、すぐ左側にあります。






お墓 2





飯沼翁のお墓



飯沼翁は、自刃した白虎隊の中の唯一の蘇生者で、随分と歳をとってから、白虎隊の話を伝え、世に知られるようになりました。



彼のお墓は、白虎隊のお墓と自刃の地の間にありました。





標識




階段を降りたところに、自刃の地がありました。


階段が急で危ないので、降りるのはやめました。




白虎隊 自刃の地







戦国時代もそうですが、若者が簡単に命を落とす悲しい時代は、もう来て欲しくないですね。
ブログ一覧 | 福島旅行記 | 旅行/地域
Posted at 2014/02/05 09:15:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

21世紀美術館
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2014年2月5日 20:08
すた☆さん、こんばんは。

高校の修学旅行で福島にも行きました。飯盛山の話も聞いたはず。
再度、訪れたい場所ですね。

白虎隊と永遠の0の特攻隊、何か共通するものが。
未来ある若者を強いる世の中にはしたくないですね。
コメントへの返答
2014年2月6日 9:09
おはようございます。

幕末は戦国時代ほど詳しくないので、あんまり深い話もかけませんが、^^;

胸が痛くなる、せつなくなる場所でしたよ。

『永遠の0』は観た事(読んだ事)がないのですが、今は中国との外交問題などがあるから、

みんな、こういう映画やドラマに共感させられているのかもしれませんね。

2014年2月5日 22:48
こんばんは!(^^)/

横着でチビ達を連れて行く事の多い私は、いつもサザエ堂と戸ノ口堰洞門側の横参道を下から登って行きます。
地図で言うと厳島神社直下の参道を麓からですね…さすれば物産店の視線を感じる事無く(笑)、「動く坂道」を利用する事も無く(笑)、若干の石段を登るだけで楽に正面参道の中腹に出れます…ご参考までに(笑)。

私も太平洋戦争の日本と戊辰役の会津は似ていると思います。

せめて先人たちの思いは理解してあげたいし…同じ悲劇を繰り返さない知恵を持ちたいですね。(^^)b

コメントへの返答
2014年2月6日 9:17
おはようございます。

そのルートもいいのですが、次回もおっとぉさんの華麗な舞を見たいので(爆)、
次回も登りは急階段で、下りの時に、ゆったりとそちらルートで降りてみたいです。
(笑)



まったくその通りですね。

^^

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation