• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月14日

長野旅行記⑤ 川中島古戦場2  武田信玄&上杉謙信、一騎打ちの銅像

長野旅行記⑤ 川中島古戦場2  武田信玄&上杉謙信、一騎打ちの銅像 『自分に矢玉は当たらない。』

『自分は戦いの神、毘沙門天の生まれ変わり。』

『大将自ら、敵の中に突っ込んでいく。』

これが、上杉謙信という武将だ。

想像したら、鳥肌が立って、しびれて、涙が出そうになった。


関ヶ原合戦で、周りを3万人で固めて赤子がヨチヨチ歩きするぐらいの速度で敵陣方面へ移動した徳川家康とは雲泥の差だ。

家康も 『死ねー、三成ー!!』と1騎で突っ込んでいたら、400年後彼はいったいどれぐらいの人気が出ていただろうか。




1561年 

第4次川中島の戦いで、天才上杉謙信は、わざと愚かとしかいえない策を取り、妻女山に陣取った。


武田信玄は軍師山本勘助の作戦 キツツキ戦法 で、妻女山の裏側から攻撃し、上杉軍を山~下山させ、あらかじめ前に回って攻撃する という行動に出た。

しかし、それを読んだ上杉謙信は、武田のキツツキ部隊が到着する前に妻女山を下り、深夜に音も立てずに、ひそかに前方で待ち伏せしようとしていた武田隊に忍び寄った。

何も知らずに前に回りこみ、陣を張ろうとしていた武田信玄。

そこにいきなり現れた上杉謙信の本隊。

武田のキツツキ部隊が妻女山についてみると、そこにはおとりの上杉軍がいるだけ。

武田信玄の本体を助けに行こうと下山するも、上杉謙信が残していった部隊にはばまれ、なかなか前に進めない。

上杉謙信は、「車がかりの陣」、武田信玄は「鶴翼の陣」で対抗。

しかし、混乱していたのでなかなかうまく戦えない。

武田信玄の目の前に、いきなり一騎の武将が現れ、物凄い勢いできりかかった。

なんとそれは、敵将の上杉謙信だった。

必死に、軍配扇子で防ぐ武田信玄。

謙信が去った後軍配を見てみると、3回斬られたはずなのに、7つの刀傷がついていた。

目にも留まらぬ速さで斬っていたと言う・・・。

これを 『三太刀七太刀』 という。
ブログ一覧 | 川中島古戦場 | 旅行/地域
Posted at 2014/06/14 22:15:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

車検完了
nogizakaさん

残業してました😅
takeshi.oさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2014年6月14日 23:39
こんばんは。

武田信玄と上杉謙信の一騎打ちの絵面は有名だと思うんですけど、
本当にあったんですね。
シロウト的には一国の主同士があいまみえて刃をかわすってのは、にわかには信じがたいんですが。
コメントへの返答
2014年6月17日 8:39
おはようございます。

本当にあったかどうかは分かりませんが、謙信だったらありえたそうですよ。

だから私は彼にひかれています。
^^;
2014年6月14日 23:44
こんばんは。

自分、戦国最強は【軍神】、謙信だなぁと勝手に思ってます。

若い頃、ハマっていたゲーム【信長の野望】で(ファミコン時代の話です)謙信は戦闘能力数値最大値100設定で100でした。
突撃すると、凄まじかったです。

あと、幸村も100だったかなぁ?信玄が99か98だったような・・・。

左近は80でした、三成は56ぐらいだったかな?三成の設定数値に憤りを覚えた記憶があります・・・。

コメントへの返答
2014年6月17日 8:42
おはようございます。

三成、弱いですね。
まぁ、事務系ですからしかたないか。
^^;

加藤清正や本多忠勝は90ぐらいありそうですね。

竹中半兵衛だと、知力が評価されて75ぐらいでしょうか、よく知りませんが。

^^;


プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation