• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月08日

ツーリングの下見をしてきました。^^

いよいよ今週末ですね。

台風の進路とスピードが心配ですが今のところ週末の関ヶ原の天気予報は、土曜日が晴れ、日曜日は曇りのち雨、月曜は雨のち曇りです。

今回の台風は、今年最大最強らしいですが、もし万が一ツーリングの日に台風が直撃するようでしたら、

非常に残念なんですが、危ないので中止とさせていただきます。

中止の連絡ですが、当日の朝まで様子を見ようと思いますので、もしも前日にもうだめだなあと思われたら、それは各自で欠席と判断して下さい。

ただ、台風はまだ来ないようで、いけそうでしたら、予定通り実施とさせていただきます。

ツーリングなので、雨が降っているから参加するか欠席するかは、各個人の判断でお願いいたします。

その場合は当日の朝でも構いませんので、必ず私の携帯に連絡をお願いいたします。

参加人数なんですが、随分と減りまして、

いつもの二人と誘われた方と(笑)県外の方々と私とで(笑)、

車5台6人、 全員7時スタート になりそうです。

^^;



下見はまず、笹尾山~島津陣地まで最短コースで歩きました。

ストップウォッチで図ったら、ゆっくり歩いて、横断歩道で待って、徒歩7分でした。

住宅地の間の細道を歩くので、強風でも行けそうです。

^^;


次に、島津陣地~開戦地まで歩きました。

島津陣地の南側の林の中を歩きましたが、道が土で悪すぎるので、雨の日は泥だらけになる覚悟が必要そうでした。

でも、木々に囲まれているので、大雨や強風でも行けそうです。

^^;

開戦地の辺りはなんにもないただっぴろいところなんで、風辺りはきついですが、当時の雰囲気は楽しめます。

天気がよければ、この辺りにとどまって、ガイドをしたく思います。

帰りの道は全てアスファルトなんで、靴が汚れる心配もありません。

行きももちろん、アスファルトを歩くこともできます。

ただ、甲冑を着て歩く方は、靴がいいと思いました。

わらじはやめたほうがいいですよ。

石で突き指して怪我しそうで、危険です。



笹尾山~島津陣地~開戦地までいって再び笹尾山に戻っても、30分ぐらいでした。

ゆったりゆったりガイドしながら行っても、1時間で十分だなあと思いました。

なので、7時~8時は、予定通り行けそうです。

^^

次に、笹尾山~うとう坂~阿多長寿院の墓まで行きました。

10分かかりました。

続いて、阿多長寿院の墓~島津豊久の墓まで行きました。

これも、10分かかりました。

ノンストップで行って、往復40分です。


この間は、8時から10時まで2時間取っているので、

各所でガイドをしても、時間が余りそうです。

余った時間で、どこか行きたい所に行ってもいいですね。

ただ、営業開始時間というのがありますので、その辺の兼ね合いもありますが。

^^;


走行距離は、合計で40キロでした。

40キロを40分ということは、随分とスムーズに走れるという事がわかります。





あとはやっぱり、お天気でしょうかねぇ。


以上。
ブログ一覧 | 戦国史跡ツーリング | 日記
Posted at 2014/10/09 17:27:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2014年10月10日 1:11
下見お疲れ様ですm(_ _)m そして凄いガイド魂だと尊敬します★


それから、12日は雨の中だと合戦前夜の石田三成隊の気分を味わえるかもしれませんよね(^-^)

私は、それはそれで良いなって思っています★ 
コメントへの返答
2014年10月10日 16:26
いや、近所を散歩して、隣町まで走っただけなんで。

^^;

>ガイド魂
燃えています。
(爆)

ああ、そうか。
霧雨の中の進軍ですね。
うまい事言いますね。

合戦開始が8時だから、7時のウォーキングだと、合戦開始前に三成が島津までご挨拶に行った みたいな感じになりますかね。

1600年10月21日なんで、気温もほとんど同じですね。

^^

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation