• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月27日

BSスタットレスタイヤとエアーコンプレッサーを購入しました。

車の準備にいそしんでいる毎日です。

^^;



仕事の帰りにまたまたジェームスへ行って、ノア・ハイブリッド用ブリジストンのスタットレスタイヤと専用のナットを4本セットで購入しました。

これで雪道対策できました。

待ち時間に店内をふらついていたら、エアーコンプレッサー 『自宅でタイヤに空気を入れられる』 というのを見つけ、値段も3000円ぐらいで意外に安く、スタンドまでいちいち空気圧のチェックに行かなくていいので楽でいいなあと思って、それも購入しました。



インパクトレンジですが、緩める用にやっぱり購入しようと思います。

それでですが、

電気の取り方が、≪直接バッテリーから≫と≪室内の電気ソケットから≫のと二種類ありますが、どちらがいいのかよく分かりません。

『車のキーを回して電気を取るかどうか』、『ボンネットを開けるか、室内から電気を取るかどうか』ぐらいの違いぐらいかなと。

5シーズン使って、ほとんど壊れてしまいましたが、こんなにすぐに壊れる物なんでしょうか。。。

3シーズン目から調子が悪く、トリガーをひいても、中の何かがずれてうまく回りません。

外側をガツンガツン叩くと直りますが、どんどん酷くなって、外でパンクした時に回らなかったらたまらないので、また新しいのを購入予定です。

どうせ捨てるなら、分解して中身を点検という手もありますが。

^^;

ちなみに今のは5000円ぐらいの電気ソケットから取る製品です。

今の倍ほどの値段で、直接バッテリーから電気を取る(ソケット用もあったかもしれない)製品(形も工事用のドリルっぽい)を見つけたんですが、直接バッテリーから電気を取った事が無く、抵抗を感じて買うのをやめました。

^^;

でも、また5000円のを買うと、結局安物買いの銭失いになるかもしれないので、今度は高い方にしようかなとも思いました。




ツーリングの下見もしてきました。

杭瀬川古戦場ですが、いつもは北から行ってたんですが、反対の南に出ると道が広くて分かりやすかったので、ツーリングの際はそちらから行こうと思いました。




車の中、タイヤをおろしていないので、現在7本乗っかっています。

^^;
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/11/27 23:55:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

0815
どどまいやさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2014年11月28日 3:12
こんばんは。 なぜか目がさえて寝れません。(泣)


新車用にいろいろ考えて揃えるのは、楽しいですよね。
(ネットとかお店とか)

また納車されてからもいろいろ楽しみが増えますね。


電動インパクトレンチですが私が使っているのはAC100V用です。
それでもやっぱり6~7年くらいで壊れて、2台目を購入してます。

DC12V用のコンパクトタイプですとやはり実質的な寿命は短いかも。
 (構造的に衝撃が大きいと思いますので)

わたしはもっぱら夏タイヤやスタッドレス交換の緩め専用です。
 (とはいえ、1回に4台16本の交換ですからそれなりに重宝してます)

油圧ジャッキも2個ありますから、同時に2箇所上げられます。

車によってはセンターにセットして2車輪の交換をしています。
海★号はこれができます。

では。
コメントへの返答
2014年11月28日 20:43
こんばんは。

そんなもんなんですね。

じゃあやっぱり、前と同じのを買おう。
^^

2014年11月30日 7:54
インパクトはやっぱり価格に差が出ますね。

僕も以前は中華製の安いシガーライターから電源取るヤツでやってました。
ボディの強度と内部の衝撃に耐えられないんでしょうね?

今はエアーコンプレッサーのインパクト使っています。
それでも固く締まったナットは10キロくらいまで上げて緩めています。これでも壊れないので、価格だけはありますね。
コメントへの返答
2014年12月1日 9:21
おはようございます。

値段相応なんですね。

そういえば、エアーコンプレッサー持っていましたよね。

迷いますが、1万円の方に気持ちが向き始めました。

教えて下さって、ありがとうございました。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation