• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月20日

新説・関ケ原談義  ①島左近 

最近私は、去年甲冑ボランティアで仲良くなった、遠方に住んでいる戦国マニアな方とメールのやり取りをしている(先日島左近の遺品の情報を下さった方だ)。

話の内容は当然、関ヶ原合戦や戦国時代についてだ。

向こうから送られてくる文章量はハンパなく、A4のレポート用紙3枚ぐらいある。

私はそれをレポート用紙5枚ぐらいで返しており、これがなかなか楽しい。

週一ぐらいのペースでやりとりしており、まだかまだかと返事が待ち遠しい。




それで極論とも言うべきか、こんなテーマで話し合った。

『島左近は本当に強いのか?』

マニアな方は、『杭瀬川の戦い以外で戦に勝ったという史料が無いから、強いとは認められない』 との事。

私は、『強くなければ、大事な本戦(関ヶ原合戦)であんな場所(黒田・細川の前)に配置しないのでは?』と返した。

さてさてみなさんは、島左近について、どう思われますか?

^^
ブログ一覧 | 関ケ原 | 日記
Posted at 2015/01/23 03:21:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2015年1月23日 8:26
三成に過ぎたるものが…ですね(^^)

たらればですが、西軍が勝ってたら島左近は幕府の重要なポストだったのでしょうかね…
コメントへの返答
2015年1月24日 6:18
何が過ぎたるのか?が疑問ですね。

戦の腕前なのか、政治的手腕なのか。


>西軍が勝ってたら
三成では乱世に終止符を打つことはできず(家康だからできた)、あと100年間は戦国時代が続いていたかもしれません。

もし仮に大坂幕府が誕生したしても、三成がどのポストにつくのか? によりけりかと思われます。
2015年1月24日 8:42
わたしの中では、島左近は最強です!!!
この間買った本も、関ヶ原の戦いで見た、島左近の恐ろしい形相を、黒田長政が夢で何度もうなされた。と書いてありました!
島左近の最期の真相、とっても気になります!!!!
コメントへの返答
2015年1月25日 17:43
私もそう信じたく、toyamaruさんと同じ事をその方に伝えたんですけど、『それは早稲田大学にある江戸時代に書かれた信憑性の無い昔話の本にのみ書かれている事なので、信用できない』と言われました。

なので私は、『江戸時代と言っても幅広く、1603年も1860年も江戸時代であり、言い伝えを完全否定するのはおかしい』と言い返しました。
^^;

私も最強であって欲しいんですけどね。
(笑)



2015年1月25日 20:17
こんばんは。

遅コメでごめんなさい!。
ゆっくりコメ入れたいなぁと思い・・・。

ワタシの知識は基本、文庫本レベルです。
左近を題材にしたモノも読みました。
創作モノですからね・・・。

筒井家時代も、それ程目立った働きがあった史実は無いとか言われてたりしますね。

でも、三成が好条件で誘ったのは事実っぽいような?。

何万の大合戦の指揮者ではなく、何千、何百の局地戦闘の指揮に関しては巧かったのかな?と。

ワタシは勝手に「左近は超強い!」と信じてます。


ワタシのお気に入りの司馬遼太郎先生の【関ヶ原】に・・・。

真田昌幸、島左近、直江兼継の三人をもって、当代【天下三兵法】と書いてあった・・・が気に言ってます!。






コメントへの返答
2015年1月26日 16:44
こんばんは、お疲れ様です。
^^
ゆっくり考えてコメント、OKですよ。

好きなテーマ、いろいろ思うところありますもんね。w

ありがとうございます。
^^
そのマニアな方に『筒井時代もその前の畠山時代にも、左近が戦で勝ったと言う史実は無い(だから強いとは認められない)』と言われました。
^^;

やっぱり私は一番疑問なのは、もしも左近が戦下手だとしたら、どうしてあんな場所(黒田・細川隊の前)に配置されたのか?というところなんですね。

三成も必死でしたから、左近が戦下手だったら当然、他の誰かをソコに配置するだろうし。

ココがもやもやと引っかかるんで、どうしてもこの方の意見に納得できないんですよ~。
^^;

好条件で誘ったのは事実みたいですね。
^^


左近、超強い !

私もそう信じたいですね。
^^

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation