• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月19日

甲冑ボランティア    甲冑バカ参上(自分の事です)。

台風が去った後で天気が不安定で9時ごろまでは雨でしたが、その後は雨も降らなさそうだったんで、お昼から出陣してきました。

今日は、前日までの仕事の疲労が回復してなかったんで、善を考えれば行くべきではなかったんですが、日曜日の真昼間にTVを見ながら布団の上に横たわっているというのは、介護されているじいさんみたいでイヤになり、いてもたってもいられなくなって出発しました。

大雨の後と言うこともあってか、笹尾山は非常に蒸し暑く、山頂は風もほとんどなかったので、体調不良とあいまって、今年始まって一番のキツイ半日でした。



天気が回復したのと3連休の中日ということもあってか、想像を超えるお客さんの多さに驚きました。

今日はかなり体だるいんで、のんびり休みながらやろうというのが甘かった。


笹尾山の麓に鎧武者が3人(うち2人は応援の方かな?)で、山頂は私1人だけ。

嬉しくも悲しくも、引っ張りだこ状態でした。


暑さ対策もじんべえは生地が厚くて重ねて着るので熱がこもりやすいので、TシャツをVネックに妻に裁縫してもらい、それをたたみ鎧の下に着て行きましたが、それでも暑かった。

前回みたいに、ズボンは短パンにしておくべきだったと思った。



それに加えて、2~3日前からの腰痛で、かなりの軽装で行った。

陣太刀もつけていきたかったが、腰の負担を減らすためにやめた。




しんどいながらも、行ったら行ったで楽しい出会いはたくさんあった。

>名古屋から来た少年とご家族さん。
「浅野幸長は長束正家と戦った」 と、知らない事をしゃべっていたので驚いた。
将来は歴史学者でしょうか。
甲冑は着ましたか?
また関ヶ原に遊びにきてね。
^^


>徳島のお兄さん
地元の話で盛り上がった。
私の名前「阿波重清」の説明で、重清城を言うと「そういうお城ありましたねぇ」と言っていたので驚いた。
知っている人に出会ったのは、2人目です(笑)。
そこの子孫だと言うと驚いていました。
また関ヶ原に来て下さいね。
^^




>ガイドさん
蒸し暑い中、大勢のお客さんを連れて山を登ってきてくださいました。
今日はきついだろうなあと思った。
でも、ガイドが終わった後、声を掛けて下さいました。
嬉しかったです。
^^



後今日は、夏休みが始まったせいか知りませんが、甲冑を着ている子供がとても多かった。

みんな暑いのに凄いなあ、子供は元気だなあと感心した。





あまりにも体調が悪く、ふらふらしていると、過去にここで出会った人たちの言葉

『無理したらあかんよ。』

が、走馬灯のように脳裏をよぎったので、展望台にたくさんお客さんがいるのに去るのは申し訳ないと思いつつ、下山した。

更衣室では畳の上にばたんと横になり、半分死んでいた。

しばらく寝ていると、別の場所に応援に行っていた仲間が帰ってきた。

いろいろとしゃべりかけるが、あまりにも体調が悪いので返事がやっとの状態。

仲間が部屋を去った後、自分もこんなところで寝ていても仕方ないと、車に移動。

そこでもしばらく寝て、なんとか帰宅して、さらに駐車場で寝て、ようやくの思いで自分の部屋に帰ってきた。

クーラーつけてシャワー浴びて、ふとんにごろり。

自分の部屋はこんなに楽で快適なんだなあと驚いた。


一晩寝たら、昨日が嘘のように体力が回復した。


昨日の自分はまさに、

『甲冑バカ』

だったと思った。






『無理したらあかんよ。』

でも、好きな事はやめられません。

(爆)
ブログ一覧 | 甲冑武者ボランティア | 旅行/地域
Posted at 2015/07/20 07:59:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

2015年7月22日 18:01
いつもごくろうさん。ですね

やっぱり 下着は 拘りのふんどし。ですかいね。(笑)
コメントへの返答
2015年7月23日 5:56
いやいや、好きでやってますんで。

でも、ありがとうございます。
^^

そうですね、究極の暑さ対策は、

ふんどしはいて、上半身は裸、甲冑は前半分だけ かな~と考えています。

(爆)
2015年7月22日 20:45
9/21関ヶ原出陣、決定しました。

折ってメッセしますね。
とりあえず甲冑来て槍を持ってみたいですw
あとミーハーで詳しいことはわからないので、関ヶ原ウォーランドに行ってみたいですね。
コメントへの返答
2015年7月23日 5:58
了解しました。

早いお返事、ありがとうございます。


では、そういうことで、またボチボチ決めていきましょう。

楽しみです。
^^

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation