• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月18日

甲冑ボランティア  非常に・・・対応に困ったシリーズ 「槍の強奪と脅迫」

最近はお天気もよく、行楽日和が続いています。

「旅は道連れ」、「旅の恥は掻き捨て」などという言葉もございます。

仲間と共にバスでワイワイ、ビールを飲んだりして楽しいことでしょう。

ですが、世の中は社会と言うルールの中で成り立っています。

今回は、警察沙汰の一歩手前の話をお書きします。



「槍の強奪と脅迫」

用事があるので帰ろうとしていましたところ、お姉さんたちに「一緒に写真を」と頼まれ、快くお受けしました。

お姉さんたちは申し訳なさそうにして、「お会いできてラッキー」などと大変ありがたいお言葉をくださりました。

写真を撮り終わろうとしたとき、横からおばちゃんが「私も!」とお願いしてきたので、そちらも承諾。

「さあ、帰ろう!」

そう思った直後にその事件は起きました。


熟年の8人ほどのグループがドヤドヤとやってきて、その中の一人が突然私の目の前にカメラを突き出しました。

おっさん  「撮って。ボタン、ここ。」

おっさんは私よりも少し背が高かく、歳は50歳ぐらいでした。

グループの中では一番若そうでした。

右手でカメラを受け取ると、おっさんはいきなり私が左手で握って立てていた槍を、力ずくで奪い去ろうとしたのです。

おっさんはまるで野球の外野手のように、思いっきり腕をしならせて、私と反対方向に向いて、槍投げでもするかのように、槍を強奪しようとしました。

しかし私は力を入れて、それに対抗しまして、槍をその場で固定させました。

すると、おっさんはくるっと振り向き、私の顔を、約1秒ほど眼をまん丸にさせてじっと見て、また槍を力ずくで奪い去ろうとしました。

私はまた力を入れて、それに対抗しました。


するとおっさんは肩と肩がくっつくぐらいにまで接近してきて、まるで昔からの友達にしゃべるみたいに、慣れ慣れしくしゃべり出しました。

おっさん  「その槍、オレが預かってやるわ。」

すた    「いや、いいです。自分で持っていますんで。」

おっさん  「なあ、安心してオレに預けとけって。心配すんな。」

すた    「いや、大丈夫です。」

その後も「槍を預けろ」とおっさんは言い続けました。

私が黙って困った顔をしていると、突然おっさんの態度は豹変し、私に怒鳴りました。

おっさん  「ええから、貸せやあ!!  オレが預かっといたるって言ってるだろうが!!」


私たちの2メートル横では、仲間のご年配の人たちがどこにどうやって並ぼうかと夢中になっており、こちらのやりとりには気がついていませんでした。

私はもうずっとおもてなしをしていて、喉もかれて、大変疲れておりました。

しゃべり返す気力もありませんでした。

帰らなければならない時間はとっくにすぎていました。



私は、怒鳴ったおっさんの顔を、黙ってじっと見つめていました。

するとおっさんは突然ハッとした表情になり、時が止まったように固まりました。

おっさんはくるりと背を向けて、すたすたと整列している仲間の元へと帰っていきました。

・・・もしかしたら私の背後にあらぬものを見たのかもしれません。

石田三成公が立ってくれたのかもしれません。

石田隊の荒武者たちが立ってくれたのかもしれません。
(連れて帰りたくはないですが)





5年ほど前にもこういうことがあり、それはあきらかにヤクザかチンピラのグループでした。

2年ほど前にも階段を登ろうとしたときに、いきなり後ろから槍を奪い去ろうとしたおっさんがいました。

子供はしかたがないなあと許せるのですが、大人は社会ルール違反です。

旅先だから楽天的になっていたのかもしれませんが、強奪や脅迫は立派な犯罪です。


仲間とその対策について話し合い、「そういう場合は警察を呼んだほうがいい」ということになったので、マジで110番通報するところでした。

おっさん、通報されずにラッキーでしたね。

今後はこういう事があったら、大声で叫んで、周りの人たちを巻き込もうと思います。




以上
ブログ一覧 | 甲冑武者ボランティア | 旅行/地域
Posted at 2016/11/18 05:15:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

天空海闊
F355Jさん

三者会談
バーバンさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation