• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月05日

吉田城

池田輝政が関ケ原合戦前に城主をしていたお城 という事で 行ってきました。

徳川四天王の酒井忠次とその息子も城主をしていて、武田信玄に攻められたりと、歴史の深いお城だそうです。


池田輝政ですが、お城や街づくりに力を入れていたのに、関ケ原合戦の後は姫路に飛ばされ(栄転)、

めでたく? 姫路城の城主になり、あとは皆さんご存知の通りです。

m(__)m




よく知らずに行って、正直あんまり期待していなかったので、逆にそれがよかった。

見所いっぱいの、大きいお城でした。





あきらかに城門跡


高さがすげーなー。

門、どんだけ、でっかかったんだろう。。。






何気に右を見ると

掘り切り!?

麓へと続く谷間が凄い

V字の谷が素晴らしい。








石垣の通路 野面積み


芸術的な積み方







通路を抜けると
殿様の館跡か?

広い平地が。






平地周りをぐるっと廻りました。


天守周りの古い石段


でも周りの石は新しい。

修復したのかな?







新しい石段


これは綺麗だ。

ぜんぜん違う。

江戸時代に造ったのかな。






櫓台の跡?



門っこに補強してあるっぽい。

ここに櫓を造って、周囲の敵に備えていたのかな。

櫓があるということは、塀が左右にのびていたということだから、天守を守る最終攻防地点になるんだろうなぁ。





何故か気になる天守手前の大木

根っこのむき出し間が凄い


吉田城天守 資料館


入場無料がありがたい。

甲冑もありました。

あと、「続 日本百名城」に選ばれました という 関ケ原でよく聞く名前の小和田哲夫氏の賞状がありました。

おーめでーとさんっ。







豊川 趣があって綺麗な景色

天守最上階から



綺麗だったけど、唯一つ。

水上バイクのやつら!!

お前ら、うるさいぞ!!

風情台無し、残・念 !!

斬り !!






最後に発見、内堀。


高低差が凄い


よくこれだけ、人力で掘ったなぁ。


お城に結構大きな歴史美術館がありましたが、残念ながらお休みでした。

9月~、「銀河鉄道999」とか「宇宙戦艦ヤマト」でおなじみの松本零士の展示会をやるそうです。

これ、ちょっと興味があるー。



見ごたえいっぱいのスケールの大きいお城でした。

とてもよかったです。

お勧め。

^^



・・・ただ一つ。

最後に一つだけ、いいすか?

駐車場、たけーよ。

こ一時間しか居なかったのに、

500円って、なに?

(爆)
ブログ一覧 | 池田輝政 | 旅行/地域
Posted at 2017/08/05 08:32:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

怪しいバス乗車
KP47さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2017年8月5日 9:31
吉田城は、豊川からの夕景や夜景がいいですね。今年も2回行ってますが1日は雨でした。比較的大きなお城ですね。天守の石垣が見事ですし、見所は多いですね。駐車場は無料ですよ。天守までも近く一周するなら、美術館の裏にあります。
コメントへの返答
2017年8月5日 13:24
げーっ、知らなかったー!!

損したー。

(><)

てか、なんでもよくご存知ですね。

^^;

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation