• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月27日

宇喜多堤址

私もあんまり知らなかったんですが、岡山っていうところは、干潟が多いところだったらしいです。

戦国時代とかは岡山の中心部はほとんど干潟で、その後、どんどんどんどん、堤防を造っては、海水の流れを変えて、干潟から海水を自然に無くして、新たな土地を作る

 と言う作業を数百年にわたって繰り返し、それが最終的に終了したのは、昭和になってからだそうです。


今回行った  『戸川家記念館』の すぐ南に、 宇喜多秀家が造った 宇喜多堤の址がある ということで、ちょっと見てみました。


右側


宇喜多秀家は、ここに堤防を造って、干潟を新たな土地にしたそうです。

そしてその後、この土地で藺草を作るとこれがヒットして、大儲けできたそうです。

だから、この早島町の歴史民俗資料館は、実は藺草の資料館だそうです。





左側


堤防址といっても、今は完全に道路になっており、左右に大体3キロぐらい延びています。

この道は、江戸時代は讃岐の金毘羅さんへとつながる道として、栄えたそうです。



史跡巡りとは、新たな地方の歴史の発見。

行ってみないとわからない、行ってみて初めて知る発見あり。

面白いですわ。
ブログ一覧 | 宇喜多秀家 | 日記
Posted at 2017/08/27 01:40:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation