• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月30日

北海道、車で一周 大旅行。 第一話 『出航。 舞鶴~小樽へ』

30数年ぶりの台風発生率。

帰り台風に遭遇しても、先に一人で帰れるプランを作成。

『よし、これならいける!』

ここから大旅行が始まった。


深夜11時30分に京都舞鶴港を出航。
3時間ほど早めに到着。
フェリーの待合室でいると、気がつくといつのまにやら窓の向こうに巨大な船が。

『来たー!!』

思わず外に飛び出した。


出航

でっけえー!!

私の車の前にはキャンピングカーが。そして後ろには、ロードスターNDが。中にお兄さんが一人で乗っている。

大型トレーラーに、バイクは200台ほど集まっていた。

ドキドキしながら車をフェリーに入れ、部屋に入った。

今夜のお宿は、6畳の和室だ。

ちょっと割高だったが、家族連れだとこうなる。




部屋に入る

床の間の横にふすま扉があり、開けてみるとプライベートデッキへの扉があった。
囲われているから、他の人が窓の前を歩いたりしない。

でも、子供が外に出ると危ないから、外には出なかった。

風呂とトイレがあったのはよかった。

しかしこれも結局、風呂は大浴場へ入ったので使わなかった。



荷物を置いたら船内を探検した。

土産や、レストラン、ゲーセン、子供の遊び部屋、映画館、大浴場。

必要なものは大体ある。


ご自由に と言うことで、着てみた。

船長


もう深夜0時を廻っていたので、部屋に戻って就寝した。

朝八時に「朝食の用意ができています」とアナウンスが流れた。

「本船は現在、新潟県のはるか沖合いを航行中です。」

TV新潟のはるか沖合いを航行中

これは凄い。

200キロは離れていそうだ。

航路って、こんなに遠くを航行するんだなと、初めて知った。

何も見えないどこまでも続くただっぴろい海を延々と走る。

「すげーなー」と、感動した。


朝食



船の朝食の時間は意外と短い。

ホテルのようには行かない。

みんながおんなじ時間に殺到するが、そんなには満席ではなくてよかった。

あとから知ったが、自由に座れるいすで、カップラーメンやパンなどを食べている人が多く居た。

予約制の豪華なレストランとかもあったが、フェリーの料理にそこまで値をはる必要もないのでそこは普通のレストランにした。

その代わり、北海道ではたらふく旨いものを食べる。



甲板でたなびく

気持ちよかった。

船の後方を見ていると、大陸のほうに黄色い一帯が見えた。

黄色いすじが、下から上へと伸びている。

帰りも見えた。

色々考えたが、きっとあれは砂漠の砂嵐、黄砂なんだろう。

それぐらいしか思いつかない。

それにしても、ここから大陸の砂漠って、いったい何百キロ、いや何千キロ離れているんだろうか。

それぐらいにスケールが大きいと言う事なんだろうか。

大自然の凄さを感じた。




姉妹船

姉妹船とのすれ違いがありますと、アナウンスが流れた。

お互いに汽笛を鳴らしあう。

なんか、感動した。


そのあと、ビンゴゲームがあったので参加した。

そのほか、クイズラリーや、映画「名探偵コナン」と「赤毛のアン」も上映されていた。

芸人のショーもあった。

船旅は22時間にものぼる。

船側もなんだかんだと退屈させない工夫をしているなあと思った。



ゴロゴロ


あんまり外に出ていても疲れるので、部屋でゴロゴロしていた。

クーラーがよくきいた部屋で寝ているだけで目的地に連れて行ってくれる。

こういう部屋が欲しかった。


ランチはちょっと節約、ご当地インスタント焼きそば「北海道限定 たらこマヨネーズ味」を部屋で食べた。

こういうのも結構楽しい。



ディナー

夕食後、窓の外を見たら、北海道の大陸がはっきり見えた。

ついに来た。

もうすぐ到着、準備に終われ・・・いや、結構直前までくつろいでいた というか、到着後の移動に備えて、仮眠をしていた。

着いてもまだホテルまでの移動、そして夜のお楽しみがあるからだ。



小樽港


船は予定より10分早く到着!!

ついに来た!!

北海道、上陸!!


続く♪
ブログ一覧 | 北海道旅行記 2018 | 旅行/地域
Posted at 2018/08/30 18:30:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱり、移ってました‼️
ミッキーたんさん

ホイール買いました😊🎶
さくらはちいちいちごさん

さて…
あしぴーさん

定峰峠、志賀坂峠撃墜!
桂@ZC33Sさん

【シェアスタイル】車検対応LEDリ ...
株式会社シェアスタイルさん

何年ぶりだろう?
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノアハイブリッド ノア フロントワイパーゴム2本交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/572723/car/2829981/6883845/note.aspx
何シテル?   05/11 09:08
旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation