• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月17日

ロードスター車中泊の研究 ② 『座席の間に腰を入れる方法』

ロードスターの車中泊方法ですが、取り合えずその前に、久し振りに洗車とワックスがけ。

ピカピカになってとても気持ちいいです。

^^

さて、本題に移ります。

NBでやってた両側の座席を前に倒す方法ですが、腰が入りませんでした。

NDの座席はレーシングカーみたく座席の幅が広いので、席と席の間が狭くなっているので、腰が入らないようです。

NBのときに「わからない」と言っていた人たちの車はきっと、座席を市販のレーシングタイプに変えていた人たちでしょう。

そこで、次の方法として、片側の座席を前に倒すことにしました。

とりあえず、助手席側を選びました。

全体 横から

助手席を思いっきり前に引いて、前に倒しました。

助手席の後ろに少しの空間ができたのがわかります。

コンソールボックスの隣にボタン類があるので、上に厚めの低反発クッションを置きました。

そして、サイドブレーキの横に、さらに低反発クッションを。



次に、頭を乗せる場所の設置です。

頭を乗せる所

巻き込み風防止板を除けて、薄めの座布団を置いてみました。

さらに上からカーテンをたらしました。

カーテンは幌のバーに押し込んでいます。

日よけと人目除けになります。


では、実際に体を入れてみましょう。



コンソールにまたがって、右足と左足をそれぞれの空間に突っ込んでみました。

無事に座席の間に腰を入れる事ができました。

左右の足も、それぞれの空間に入りました。

取り合えず、形的には成功です。

^^

右手は、座席の前に、だらりと下ろします。


右手だらり

左手は、座席の後ろの空間に、だらりと下ろします。
左手だらり

・・・掃除しなきゃいけないなぁ。
(ーー;)


頭はこのようになります。

頭を置く


しばらくこの体勢でいて思ったことは、体重がかかるところ

①右のおしり

②右の背中

が痛くなる(特におしり) ので、今度はそちらの対策を取りたいと思います。

もしかしたら、サイドブレーキがある運転席を前に倒して助手席にもたれる方が いいのかもしれません。


また次回に続きます。

^^
ブログ一覧 | ロードスター車中泊の研究 | クルマ
Posted at 2019/02/18 08:31:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation