• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月07日

タイヤ交換して、町内史跡の桜ドライブ。

スタットレスタイヤをノーマルタイヤに交換しました。
それにしても、まだ結構寒いです。

タイヤ交換

コロナなんで、家の「いつかはやらなければならない事」をやることにしました。

大量にあるトラック8本とトラクター?3本の大型タイヤ(11本)と軽自動車4本を処分しました。
タイヤ処分

ディーラーさんにお願いすると、すぐにトラックで回収に来てくれました。
とても助かりました。

大型タイヤは1本500円で、軽自動車のタイヤは1本300円(アルミは0円)、一輪タイヤは0円、運送費0円で、合計7300円かかりました。

0円で運んでくれるのが一番ありがたいです。

空気もついでにディーラーさんで入れて頂き、ひと段落着いたんで、ボルトの締め具合を確認するため、少し走る事にしました。

どうせ走るなら、桜を見ながら、オープンで。

決戦地

決戦地は、石田隊の最前線と言われています。

ロドの止まっている道路辺りに沿う様に、南北に二重の竹矢来の柵があって、写真右側で島左近が奮闘した と伝えられています。


北小
運動場の南側に沿って植えられている花が綺麗です。

竹矢来の柵の内側になります。

この辺りに負傷した兵士が戻ってきたのでしょうね。


笹尾山
石田三成陣跡です。

私がいつも甲冑ボランティアをやっている場所です。

また山頂で地図を広げてガイドしたいです。

桜はちらほら咲いていますね。

馬防柵は、一般公募で、参加者の皆さんに造っていただいています。

綺麗ですね。


玉の火薬庫

今度は、玉の火薬庫へ行きました。

日清日露戦争の時に、日本中の弾薬を保管していた場所です。

第二次世界大戦が終わるまでばれなかったそうで、ここを知った米軍は驚きました。

残っていた火薬は伊勢湾まで運んで沈めて処分したそうです。

その時、トラックからこぼれた硫黄で、ここの道路が黄色くなっていたそうです。


史跡 拡大

このコンクリートの電話ボックスみたいなものは、見張り台です。

私はここの枝垂れ桜が大好きで、もしかしたら毎年きているかな。


・・・そうそう、タイヤの締め具合は、大丈夫みたいでした。

これで安心して、通勤できます。

^^
ブログ一覧 | 関ケ原 | クルマ
Posted at 2020/04/08 06:54:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation