• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月28日

「明智光秀生誕の地 多羅城」展へ行ってきました。

「大垣市上石津郷土資料館」 で、「明智光秀生誕の地 多羅城」展をやっているらしいので、早速行ってきた。

パンフ

このテーマを聞いて、まず多くの人たちは寝耳に水だろうが、上石津町の人たちはずっと以前からこれについて研究をしている。

結論から言うと、「なぜ多羅城が明智光秀の生誕地?」だというのかというと、主に二つの根拠があるらしい。


資料館前 

根拠①
東京大学史料編纂所の「大日本史料」の中に、「明智光秀は、享禄元年(1528年)八月十七日、上石津郡多羅に於いて生まれる、多羅は進士家の居城也」 
と書かれている。
これは日本史研究のための最も信頼できる資料集と言われている事実。

*「進士家」とは、将軍家の料理係「進士流」のことを意味し、光秀の兄晴舎が「進士流の後継者」として、将軍義輝に仕えていた。


根拠②
江戸時代の学者 塙保己一(はなわほきいち)の著書「続群書類従」の明智系図の中でも、「光秀は美濃多羅城で生まれる」と書かれている。

この2点になります。


旗 高木家 島津

さらに加えると、こちらもあります。

「光秀の親の出自」
古文書「明智氏血脈 山岸家相伝系図書」によると、
明智光秀の実父(=山岸信周)は「石津郡多羅城」の城主で、明智光秀の実母(市の方)がそこに嫁いだ。
市の方は 明智城主 明智光綱の妹。
妊娠した市の方が里帰りして、明智城で光秀を生んだ。
との事。

生誕地とは、「母の体から出てきた一瞬の場所を言うのか?」それとも、「生まれ育ったところをいうのか?」云々。

「多羅という土地」
1355年に足利尊氏が明智頼兼(明智の祖)に、多羅の領地を与えた。




「明智城落城と多羅城」
「麒麟がくる」では、斎藤義龍が明智城を攻撃したとき、明智光秀はすぐに越前の朝倉氏の元へ落ち延びましたが、実際は、父の家(石津郡多羅)に身を寄せ、
妻子を父に預け、光秀は諸国を旅し修練し、その6年後 1562年に越前朝倉義景に仕えた との事です。

「細川ガラシャと多羅」
明智光秀の娘、細川ガラシャの娘(光秀の孫)の名前は、「多羅」です。
これは偶然でしょうか?
ガラシャはお世話になった「多羅の地」を忘れまいと、娘にこの地名をつけた

と私は考えます。

多羅城

「明智光秀の子供」
長男「晴光」は、山崎の戦いの後、祖父信周によって「大野郡」の山林に身を隠して生き延びた。
後に、出家して、妙心寺の住持となって、父「光秀」を弔い続けた と言われています。



ロド 斜め

甲冑ボランティアでお客さんとお話ししていると、いろんな歴史談議に発展します。

その流れで「上石津町は明智光秀の生誕地と言われています」というと、大体の人は「嘘でしょ? あっち 美濃の東でしょ?」と言っていました。

ですが最近になって、年配の初老の男性から「本当らしいよ。親の生誕地だよ。里帰りしてた時に生まれたって。」

と言われて、地元ながら正直、嬉しく思いました。


ロド 横 遠景

このテーマは面白いので、今後もあちこちでかけて、研究したいと思います。

さて、次はどこに行こうかな。

^^
ブログ一覧 | 明智光秀 | 旅行/地域
Posted at 2020/06/28 23:09:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation