• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月09日

西円寺① ~斎藤道三と和睦した西美濃一向宗門徒支配頭の寺~ 

先日訪れた揖斐川町の潤いの泉に、「石田三成に攻撃された教如上人は、大垣西円寺から避難救出されてここへ来た」と書かれていたので、西円寺を訪れました。
潤いの泉


西円寺

石田三成と関ケ原合戦に興味があったからここへ来たんですが、門前の石碑に斎藤道三の事も書かれていたのが気になり、調べてみる事にしました。

石碑 青色参照

天文年間、西円寺は西美濃一向宗徒の支配頭であった。

斎藤道三は美濃を支配する為には、一向宗徒を味方につけなければならなかった。

7月24日(年未詳)の書状には、「西円寺が道三に敵対しないなら仲良くしたい」と書かれている。

斎藤道三は、西円寺を所領安堵としていた。

しかし、斎藤道三の支配下に入りたくない西円寺は美濃国外へ出てしまったが、再び戻る事を希望した。

そこで斎藤道三は、大垣城主である宮川安定を友好関係を復活させる使者として、西円寺へ行かせた。

大垣城

さっきの石碑から、斎藤道三と和睦したのでお寺の四方にお堀を作って、その記念にお堀の名前を道三堀ってしちゃいました~。 と読み取れますね。(すた訳)



お寺のぐるりを数メートルの水堀が取り囲んでいて、初めて見た時は驚きました。



これはもう、お寺というより、お城ですよね。

ここから約30キロほど南に行くと、織田信長に約2万人が焼き殺された長島一向一揆のお寺があるんですが、斎藤道三が和睦を強く望んだのは、それだけ彼らの力が強大だったから敵に回したくなかったのかな と、思いました。

それと、大坂城は和睦の条件として堀を埋められたけど、こちらは逆だなあとも思いました。

面白いですね。
ブログ一覧 | 大垣市 戦国史跡巡り 斎藤道三 | 旅行/地域
Posted at 2020/08/09 13:25:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

デントリペア
woody中尉さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation