• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月16日

一向宗徒の村 信長との激突の歴史 ~上石津 戦国史跡巡り④~

上石津の有力者を調べていると、面白いことに気が付いた。

北と南とで敵対している。

北には織田信長の重臣が住んでおり、南には信長に滅ぼされた一向宗徒のお寺がいくつかあった。

~上石津の戦国年表~
1571年 伊勢長島一向一揆に郷土の一向宗徒、参戦する。
1573年 信長再度の長島一向一揆を討つ、郷土の一向宗徒参戦する。
1575年 石山合戦に郷土の一向宗徒、応援する。

上石津は一向宗徒がたくさんいた村と言える。
傭兵部隊の村ともとれる。

しかし、どうしてこうも上石津には一向一揆の宗徒が多いのか(一向宗のお寺が多いのか)。
関ケ原はすぐ隣なのに、そんなの聞いたことがない。
僻地の上石津には絶対的な支配者がいなかったから、多くの寺が入り込み、信者を増やしたのだろうか。

「明智光秀の生誕地」よりも「島津の敵中突破」よりも、こちらの方が気になる。
(揖斐川町明智氏誕生の城でも同じことがあったような)

上石津の南の方に、織田信長によって焼き討ちされたお寺が二つあり、おびただしい数のお墓が出てきた。

1571年 元亀二年 九月 祖光寺(上石津)が信長の戦火でことごとく焼失した。
同じ年に、長島一向一揆があり、上石津の一向宗徒が参戦し、信長側の氏家卜全が戦死している。

二年後の 1573年 天正元年9月 には、「長島の一向一揆、織田信長の二万人焼き殺し」 があり、上石津の一向宗徒も参戦している。

比叡山延暦寺の焼き討ちも恐ろしいが、こちらも怖い。


この辺りに住んでいる人たちは、絶対に信長が嫌いだろう。

信長が嫌いな人たちが、光秀を押していると考えると、

なるほど、筋が通っている。


近くまで来たので、信長に焼き討ちされたお寺へ行こうかなとも思ったけれど、どう調べても集落の細道の先にあるので、断念。

ナビが遠ざかっていく・・・。




長距離の電動アシスト自転車、買おうかなと思う、今日この頃。
ブログ一覧 | 上石津町 戦国史跡巡り 織田信長 | 旅行/地域
Posted at 2020/08/16 20:05:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation