• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月11日

「織部の里公園」「ファミリーロッジ旅籠屋」「虎渓山永保寺」

妻木城の次は、北に6キロ進んだ「織部の里公園」へ行きました。

ここにある、巨大な登り窯 を見る為ですが、織部という名前にも惹かれます。

なんせ私、古田織部が大好きなので。

アニメと漫画の「へうげもの」面白かった。

織部の里公園 ロド

矢印の緑の建物を入ると、登り窯の頂上部に着きます。

緑の建物 横から




ワクワクしながら中へ入ると、期待を裏切らない巨大さに驚きました。

下に伸びる巨大な登り窯

これは凄い。

来てよかった。



この木造の階段も凄い。

登り窯 下から

今は穴はふさがっていますが、従来は右側のあちこちに横穴があって、そこから焼き物を入れていたそうです。

同じ温度で焼く工夫などがあり、一度に同じ品質のものを大量に作れば安くできますんで、たくさんもうかります。

これは現代の工場と同じです。

電気もガスも機械もない時代に、人間は途方もない事を考えるんですね。

先人たちの知恵と工夫と情熱に、感動しました。


これで、この日の史跡巡りは終了です。

二日続けてロードスター車中泊は自信がなかったんで、今夜はホテルを予約しました。




大好きなTV番組「カンブリア宮殿」でやっていたので、興味がありました。



ホテルというより、アパートです。



夕食は、近くのコンビニで買いました。



お昼はあんパン一個だったんで、今度はゴージャスに、なるべく栄養のあるものを。

デザートはリッチにハーゲンダッツにチョコシューまで買ってみました。

といっても、全部で2000円ぐらいなんですけどね。

夜明け

今夜は広いベッドで快適快適と思っていましたが、ベッドが合わなかったせいか、5時間しか眠れませんでした。

ロードスターは7時間眠れたので、そちらがぐっすり眠れました。

ロードスター車中泊の2連泊、できると確信しました。

よし、今度やってみよう。
(爆)


「虎渓山永保寺」

P ロド

ここは、観光本で写真が美しかったので、寄ってみました。



想像以上に美しい庭だったので、極楽浄土に来たのかと思ってしまいました。



かなり大きなお寺で、どうしてこんな田舎にと思っていたら、時の権力者たちに人気があったそうですが、この辺の権力者と言えば、土岐氏ですよね。

はい、ここで繋がります。





1313年 この寺を開いた無想疎石は門下三千余名で、政治経済に強い影響力を持っており、室町時代最盛期には可児、土岐、養老、本巣、不破 等に広大な寺領を持っていました。

建造物

その創建の時に、土岐頼貞が深く関わっていたそうです。

土岐頼貞は足利尊氏の元で戦い、室町幕府初代美濃国守護となり、二百年以上続いた土岐氏の礎を築いた人物です。



ここにこんなに美しいお寺があるとは知りませんでした。

旅は、寄り道するから、面白いです。

これでもう、多治見には未練はありません、と言いたいところですが、ワタクシ的に岐阜県で一番おいしいと思われるケーキ屋さんの「シェ・シバタ」行きたかった。

絶品ケーキ屋さんを振り切って、最終目的地の可児市へと向かいました。

今回はあくまでも、「明智光秀の史跡巡り」ですので。


続く♪
ブログ一覧 | 古田織部 | 旅行/地域
Posted at 2020/10/10 05:57:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

気分転換😃
よっさん63さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation