• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月09日

柿の王様

富有柿。

柿農家の友人が毎年くれます。

プロが作った果実は、立派で甘くて美味しいです。



色が薄いのは、他の種類ですね。

歯ごたえがあって、これまた美味です。
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2020/11/10 08:52:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2020年11月10日 12:19
プロが作った作物、果実
これが凄いんですよね。

うちの庭での実体験ですが、最初の一年目は土に栄養があるからか、そこそこ適当でも、それなりに育ちます。
次の年からが全くです。
前年簡単だったからと、同じ調子でやってみても、ほぼ収穫できず。

木も育って来ると、剪定も必要だし、本を見て実物と照らし合わせてみても、どこが切るべきところなのかサッパリです。
コメントへの返答
2020年11月11日 10:29
taka302さん、車ににゃんこに昆虫に、色んな事やってるんですね。
(笑)

土はその作物の栄養が全て取られるらしいから、私の場合は土の入れ替えを意識していますよ♪

剪定も難しいですよね~。
ただ、最近はユーチューブなる便利なものがあるので、それを見て挑戦しています。
^^

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation