• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月17日

敦賀手筒山城 「麒麟がくる」の史跡巡り 福井②

金ケ崎城から尾根伝いに進んでいくと、途中から舗装された道が無くなり、謎の分岐点に出ました。

右か左か。

冷静に考え、右だと住宅街、左だと崖沿いなので、きっと左に行くと手筒山城だと信じて突き進んでいくと、正解でした。

手筒山 →

突然開けたところに出ました。


天守台かな?



見張り台でした。

見張り台の説明

階段を上ると、「なんだ、ありゃ。」



いきなり近未来的建造物が出てきたので驚きました。

それに、どこから来たのか、老齢の登山者が結構ワラワラいるではないか。

すた

建造物に入ってみると、螺旋階段になっており、ぐるぐる回りながらてっぺんまで登った。

すると、目の前に。

「うわあー。」

山中に池

これは奇麗な景色だ。

敦賀にこんな場所があったなんて、知らなかった。

海と反対側の山中がパカっと開けて、池がたくさんあって、湿地帯になっている。

湿地帯 池

あそこ、興味あるなあ。

また今度、行ってみよう。

敦賀の街並み

敦賀の街並みも、とても奇麗だった。

これは、ここまで頑張ったご褒美なんだろうな。

敦賀のあの辺りに港があって、そこにナチスドイツからの難民を受け入れた船がロシア経由で着岸した。

あの建物が、その記念館。

杉原千畝らが命のビザを発行して、数千人の命を救った。



ナチスから逃れてきた難民たちには、敦賀の港が天国に見えた。

ようやくたどり着いた安心できる場所。

敦賀についた難民たちは、一つのリンゴをみんなで回して食べたり、持っていた大切な腕時計を身振り手振りで敦賀の町民に渡して、物をもらったりした。

その時の腕時計は、今でも敦賀に残って展示されている。

敦賀は戦国だけではない。

第二次世界大戦中にも、感動的な人間ドラマがあった。

赤レンガ倉庫

この倉庫の中の、少し高いレストランに入ったことがある。

よく分からないメニューを注文して、「これなんだろう」と食べたのを思い出した。

松並木の海岸

この海岸に子供を連れてきて、波打ち際で遊んだこともある。

透明感が素晴らしい。


ロードスターを望遠で探した。



あったあった。

随分歩いた。

展望台を降りると、おばあさんが「やっほー」と叫んでいた。

のどかでいいなあと思った。

手筒山からの登山道は車が登れるほどに舗装されていて、それまでの道中が信じられないぐらいに大勢の人たちとすれ違った。

みなさんと「おはようございます」とか「こんにちは」とか挨拶するのがとても楽しい。

他のおじいさんグループの後ろにくっついて、一緒に下山してきた。

見上げると、二つの山城がよく見えた。

左の矢印が「金ケ崎城」、右の矢印が「手筒山城」

下山 矢印二つ

山の麓の廃線になった線路に沿って歩くと、結構早く元の場所についた。

金ケ崎城 全体

2時間ぐらいの登山を終えて、ロードスターまで帰ってきた。



さっきの山頂の展望台を探したが、よく分からなかった。

手筒山城


駐車場のバス停が面白かった。



「なぜ、銀河鉄道999?」


次は、若狭国吉城へ行きます。

ここも、「麒麟がくる」に出てたんで。

てか、一日に山城3つ、大丈夫か!?


続く♪
ブログ一覧 | 明智光秀 | 旅行/地域
Posted at 2020/11/19 19:11:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation