• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月21日

横山城(姉川の戦い) ①

今年初めての山城登山へ行きました。

今回は、滋賀県長浜市の横山城です。

姉川古戦場のすぐ後ろ(正面は小谷城)にあり、「姉川の戦い(1570年)」で勝利した信長が浅井から奪い取った山城です。

観音寺の本堂横からコースがありました。

参道

観音寺の本堂横からコースがありました。

因みにここは、秀吉と三成の出会いのお寺です。

入口こそは石段で登りやすそうでしたが、その後が大変でした。

登り口

道は荒れ、季節がら落ち葉で埋められ、倒木が数か所、背丈ほどの草が左右から道をふさぎ、道案内も雑、コースと言うにお粗末な道でした。

倒木

それでも所々に奇麗な尾根があり、たまに安心感がありましたが、すぐに打ち消されました。

尾根

戦死供養の鐘楼がありました。

鐘楼

ここを通過すると、横山城跡になります。

看板

どこに道の続きがあるのかがよく分かりにくく、帰りにひどい目にあいましたが、その話は後程。



縦堀、曲輪、馬出し、土塁等がありました。

なんと、高圧送電線の鉄塔の下を通らされました。

これ、めちゃくちゃ怖かったです。

熊が怖いとかいう以前の問題です。

鉄塔への道

不安になりながらも突き進んでいくと、ふいにポカッと開けた場所に出ました。

山頂

強風で寒かったですが、景色はとても良かったです。

眼下に姉川がよく見えました。

説明

1570年の姉川合戦から小谷城攻めまでの3年間、秀吉がここを任され、何度も浅井を撃退して信長を助けました。

信長自身も、小谷城攻めや本願寺攻めで本拠地として何度も利用しました。


信長や秀吉もこの景色を見たんだろうなぁ。

眼下 姉川右側

姉川古戦場と小谷城は、正面の大木が邪魔で見えなくて残念でした。

姉川2

向かいの山までの平地がよく見えるので、ここを大軍が移動したらすぐに発見できるなあと思いました。

ブログ一覧 | 豊臣秀吉 | 日記
Posted at 2021/03/20 20:42:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation