• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月29日

福井県の戦国史跡巡り① 明智神社(明智光秀の屋敷跡)

早朝6時に出発、今回は高速道路を使いました。

「刀根坂の戦い(1573年)」があった刀根Pで休憩。

刀根P

朝倉氏を滅亡へと導いた戦です。
(3/28に訂正しました。)


こちらは「本能寺の変」の後、秀吉と柴田勝家が戦った「賤ヶ岳古戦場」のすぐ横。

賤ヶ岳SA

この辺は、戦国史跡てんこ盛りです。


朝早く、明智神社の駐車場に到着しました。

ドアを大きな音を立てて閉めない様、着いたらすぐにエンジンストップ、すぐ後ろに住宅ありますし、無料で提供して頂いているので、その辺の配慮は欠かせません。

駐車場

丁寧な地図がありました。



集落の中を歩きます。

水が奇麗でした。


集落

静かな田舎道で、歩いていて気持ちがいいです。



神社の入り口を見つけました。

左へ

可愛いハートの苔がありました。



「麒麟がくる」のエンディングで紹介していたのと同じ景色が見えました。

ななめ

境内へ上がりました。

正面

細川ガラシャ生誕の石碑がありました。

石碑

西教寺(明智一族・光秀の妻ひろ子の墓がある 近江坂本)が作ったんですね。

そういう事ね。。

石碑の裏側

5分ぐらいいると、おばあさんが近づいてきました。

どうやら、私が歩いていくのを見て、後から追いかけてきたそうです。



資料館の扉を開けて中の電気をつけて下さり、パンフレットを「ご近所さんの分も」と勧めて下さり、額縁に入った村の祭りの写真を指差し、「あれが私の旦那」と、何度も(4回も。笑)教えてくれました。
(笑)

おばあさんのセリフで「この辺りの歴史の土地は絶対になぶるなって言われてきた。」というのが印象的でした。

明智光秀は、地元の人に愛されているんだなと伝わりました。



1575年 越前は織田信長の一向一揆衆の一掃作戦により、全ての家が焼き払われ、数万人もの人間が虐殺されたそうですが、何故かこの村だけは見逃されたそうです。

そこで、この村は明智光秀が住んでいて親しくしていた場所なので、越前攻めを担当していた柴田勝家に明智光秀が「禁制(柴田勝家が書いた古文書が残っている)」を出すよう頼んでくれたから、この村だけが助かった、だからこの村があるのは明智光秀様のおかげだ ということで、江戸時代にこの祠を作ったそうです。

すた 「この神社は、三軒の家でずっと守ってきたんですよね。」

おばあさんは、深くうなずいていました。


江戸時代の農民は少しでも畑を作るべく、住宅地は山際に建てられていました。

なのに、山から少し離れたこの平地を数百年も残し続けるというのは、村民たちにとってはとても苦しくもあったでしょう。

屋敷跡の土地は決して狭くはありません。

おばあさんに出会えてよかったです。



館内の資料の写真撮影もOKだそうなので、撮りまくりました。

太っ腹ですね。

いっぱい勉強させて頂きます。



明智光秀が愛されているのがよく伝わってきたので、この日のこの時間に来られてよかったです。

ただ、ガラシャに関しては、史実的には、上石津町が細川ガラシャの生誕地(明智光秀は多羅城に家族を置いて旅に出た)とか言っていますし、揖斐川町も明智の親せきがたくさんいて、うちに家族を預けたとか言っていたので、随分と食い違ってきますが、それは置いておきましょう。

後気になったのが、朝倉屋敷から結構離れている(4キロ)なあと思いました。

「麒麟がくる」を見ていたら、なんどもすぐに行っていたので、結構近くかなとか思っていましたが。

どうしてソコだったんでしょうね。


小さいながらも、素敵な史跡でした。

続く。
ブログ一覧 | 明智光秀 | 旅行/地域
Posted at 2021/03/27 19:27:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation