• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月23日

ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)MG 魔改造 ⑬ 初めてのエアブラシ塗装

最近、仕事とキャンプと子供の勉強で忙しくしてて、2か月ぶりの再開になります。

前回の続き

改造しまくって、もうこれ以上ネタが浮かばなくなったので、組み立てはここで終了としました。



前回、普通に作ったマークツーとは、全くの別物です。



せっかく組み立てたのですが、塗装に移るため、バラバラに分解しました。



これらを全て、超音波洗浄機できれいに洗って、食器乾燥機で乾燥させて、塗装準備完了です。


まずは、サーフェーサー吹いてみた。

どれだけ調べても、必要かどうか分からないけど、買ったから使おうというノリで、とりあえず使用。




グレーの同一色で塗装、ナカナカ奇麗にできた。

オリジナル武器の出来栄えに感動した。

やればできるじゃん。



続いて調合。



道具だけは、上級者か ってぐらいに買いそろえているので、すぐにパッと出てくる。
(笑)

ここで初めて、エアーブラシを使用。

薄く薄く、何度も塗り重ねるのがいいらしい。



塗料を薄める割合は、2倍とか3倍とか色々あるけど、よう分からん。

でも、濃すぎたらダメなんで、ここは急がずのんびりで、薄く作液。



塗料はあまり臭くない 水性カラーとアクリル塗料溶剤を使用。

塗装は、まあまあいい感じで、トントン進んでいくけれど、なんせ、でっかいMG。

パーツが多すぎて、150ぐらいあって、これを6往復だから、とんでもない。

苦行かって感じ。


一晩明けて、次の日も塗装していたら、ハプニングが発生。

エアーだけでて、塗料が出ない。

「うがい」も数回やったのに、なんで?

仕方が無いので、バラバラに分解して、メンテした。



パッキン塗って、グリス塗って、更にゴムパッキンを調整して。

メンドクサイけど、面白いと言えば、面白い。

手間がかかるのは、ロードスターも同じなので、そう思えば、メンテも楽しい。
(笑)

全塗装、なかなか終わりませんが、大きな一歩を踏み出したと思うので、地道にボチボチ進めて、組み立て、部分塗装へと移りたいと思います。
ブログ一覧 | ガンプラ | 日記
Posted at 2022/12/24 07:57:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レプリカヘルメット
THE TALLさん

愛車と出会って1年!
かえるGOさん

リゾケア 実演機試運転 カメ
urutora368さん

港の見える丘公園で今週もバラ撮影
ねこ島さん

祝・みんカラ歴7年!
トホホのおじさん

みんカラともお別れかなと…(T . ...
taku☆32さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation