• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

福井県の戦国史跡巡り① 明智神社(明智光秀の屋敷跡)

早朝6時に出発、今回は高速道路を使いました。 「刀根坂の戦い(1573年)」があった刀根Pで休憩。 刀根P 朝倉氏を滅亡へと導いた戦です。 (3/28に訂正しました。) こちらは「本能寺の変」の後、秀吉と柴田勝家が戦った「賤ヶ岳古戦場」のすぐ横。 賤ヶ岳SA この辺は、戦国史跡てんこ ...
続きを読む
Posted at 2021/03/27 19:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 明智光秀 | 旅行/地域
2021年02月07日 イイね!

今夜の「麒麟がくる」は、最終回ですね。

去年、たくさん史跡巡りをするきっかけをくれました。 勉強も、ありとあらゆる資料館を訪れ、古文書を読み漁って、載ってた地名を訪れる程の深堀をしていました。 また、今回の史跡巡りのおかげで、ロードスターと付き合う時間も増えました。 最終回、なんだか寂しい気もします。 緊急事態宣言が解除されたら ...
続きを読む
Posted at 2021/02/07 00:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 明智光秀 | 音楽/映画/テレビ
2020年11月20日 イイね!

若狭国吉城 「麒麟がくるの史跡巡り」 福井③

麒麟がくる 第31話 「逃げよ信長」 国吉城の軍議の間に現れる信長。 これを見上げる家臣たちは、松永久秀、柴田勝家、徳川家康、羽柴秀吉、明智光秀。 信長 「我らはこれより、越前に向かう。」    「朝倉を打つ!!」 午前中に二つの山城 金ケ崎城と手筒山城を制覇したワタクシ。 三つ目に ...
続きを読む
Posted at 2020/11/21 03:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 明智光秀 | 旅行/地域
2020年11月17日 イイね!

敦賀手筒山城 「麒麟がくる」の史跡巡り 福井②

金ケ崎城から尾根伝いに進んでいくと、途中から舗装された道が無くなり、謎の分岐点に出ました。 右か左か。 冷静に考え、右だと住宅街、左だと崖沿いなので、きっと左に行くと手筒山城だと信じて突き進んでいくと、正解でした。 手筒山 → 突然開けたところに出ました。 天守台かな? 見張り台 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/19 19:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 明智光秀 | 旅行/地域
2020年11月16日 イイね!

敦賀金ケ崎城 「麒麟がくる」の史跡巡り 越前①

ほぼリアルタイムで「麒麟がくる」の史跡巡りをしています。 最初は、第31話「逃げよ信長」で出てきた敦賀金ケ崎城です。 ドラマの地図に美濃と敦賀の境に「刀根坂」という地名が書かれていたので調べてみると、「刀根坂の戦い」という朝倉氏と信長の戦いで3000人の戦死者が出る程の大戦があったと分かったの ...
続きを読む
Posted at 2020/11/18 20:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 明智光秀 | 旅行/地域
2020年11月06日 イイね!

びわ湖大津 光秀大博覧会④ 最終回~大津市歴史博物館「明智光秀陣太鼓」

西教寺を出て、最後の目的地「大津市歴史博物館」へ向かいました。 腹が減っては戦はできぬ。 とりあえず、ランチを。 駐車場のすぐ横が琵琶湖なので、景色が奇麗でした。 明智塚を探して散歩したら、何故かここに来た。 久しぶりに来た。 明智塚はまた今度探しに来よう。 やっと到 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/06 08:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 明智光秀 | 旅行/地域
2020年11月03日 イイね!

びわ湖大津 光秀大博覧会③~禅明坊光秀館(西教寺)「明智光秀の本物の甲冑」

三つ目の会場の「禅明坊光秀館」は、西教寺の参道の途中にありました。 こちらも大河ドラマ館みたいですが、先に訪れた三か所よりもずっと小さな可愛らしい所でした。 光秀館  ここは、ひろこさんのお墓があるので、ひろこさんの映像と撮影小道具が中心でした。 光秀衣装 ひろこさん役の女優さんのインタ ...
続きを読む
Posted at 2020/11/02 19:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 明智光秀 | 旅行/地域
2020年10月30日 イイね!

びわ湖大津 光秀大博覧会②~西教寺「ひろこ△の墓」「左馬之助が湖水渡りで馬につけてた遺品」等

お待たせしました、明智光秀の史跡巡りシリーズ 続きです。 滋賀院門跡を出て、西教寺へ移動しました。 ロド これでもかと旗が立っていました。 山門横 ここ、初めてなんですよね。 門 ゆるい坂道を登っていくと、正面に西教寺が見えてきます。 緩い坂道 振り返ると、琵琶湖が見えて、とても ...
続きを読む
Posted at 2020/10/30 07:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 明智光秀 | 旅行/地域
2020年10月18日 イイね!

明智光秀の長男が入ったお寺 美濃加茂 正眼寺 明智光秀の史跡巡り最終回。

可児市を離れる時、気になる看板を発見。 八百津町の「杉原千畝記念館 人道の丘」 数千人のユダヤ難民を救った英雄。 みん友さんとコロナが収束したら一緒に行く約束をしているので、次回のお楽しみに。 美濃加茂市 正眼寺 今回の史跡巡りの最後の場所になります。 明智光秀の長男(山岸) ...
続きを読む
Posted at 2020/10/18 18:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 明智光秀 | 旅行/地域
2020年10月15日 イイね!

明智城(可児市) ~明智光秀の史跡巡り~ 

花フェスタの大河ドラマ館の観光案内所で、明智城までの地図を頂き道も教えて頂き、いざ出陣。 歩き始めた時、「麒麟がくる」で一番人気なはずなのに、誰も歩いていない事に違和感を覚えた。 後から分かったのだが、何故か城の裏側(反対側)から入る、遠回りの道を教えてくれていた。 (なんでやねん!? みんな ...
続きを読む
Posted at 2020/10/16 06:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 明智光秀 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation