• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2013年04月04日 イイね!

曽根城と桜のトンネル

お花見に曽根城跡公園へ行ってきました。 この公園の横には、千本桜という桜のトンネルがあります。 下の写真で、右にあるのが稲葉一鉄の居城の曽根城の天守址のお寺で、稲葉一鉄のお母さんの菩提寺になります。 写真の左にあるのが、桜のトンネルです。 ちなみに写真には写っていませんが、菩提寺の ...
続きを読む
Posted at 2013/04/06 16:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 稲葉一鉄 | 旅行/地域
2013年03月27日 イイね!

清水城址 ~稲葉一鉄が晩年を過ごした城~

清水小学校の東側にある校門の左手には、清水城(きよみずじょう)本丸東面の石垣が残っている。 石垣 校門の右側にも低い石垣らしきものが見えるが、こちらは最近つけた違うもののように思われる。 右側 1356年、林七郎左衛門通兼がここにあった山に城を築いたのが始まりと言われている。 そ ...
続きを読む
Posted at 2013/03/27 23:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 稲葉一鉄 | 旅行/地域
2013年03月27日 イイね!

稲葉一鉄の墓  ~月桂院~

稲葉一鉄の墓所 月桂院を訪れた。 山の中腹の際に沿って、せせり立つ様にあるこのお寺。 入口の急斜面は結構細く、『もしもこの先、駐車場が無かったら・・・』 という不安感を払いのけ、突き進むと幸運にも広い駐車場が。 無事、たどり着く事ができました。 寺 ここは、稲葉一鉄が亡くなった城 清 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/27 12:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 稲葉一鉄 | 旅行/地域
2013年03月27日 イイね!

稲葉一鉄の甲冑・揖斐城

稲葉一鉄の甲冑・揖斐城
いび川町歴史民俗資料館:岐阜県いび川町上南方901番地5、いびがわアリーナの隣 ここの資料館に、稲葉一鉄の甲冑を見に行ってきました。 いろいろ調べていると、偶然見つけ、これは是非いかねばと、足を運びました。 一鉄が戦い中にずっと着ていた甲冑が、そこで静かに眠っていました。 肩を覆う部分が ...
続きを読む
Posted at 2013/03/27 12:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 稲葉一鉄 | 旅行/地域
2013年03月27日 イイね!

本郷城跡  ~稲葉一鉄の生誕地・関ヶ原合戦で焼失~

岐阜県池田町本郷字北瀬古 城の入口と道幅は1メートルほどしかないので、向かいの空きスペースに駐車をお勧め。 本郷城跡 全体 2回さまよって、3回目にしてようやくたどり着く事ができました。 ここは、稲葉一鉄の生誕地です。 説明板 土岐頼忠が築城し、その後半世紀の空白期間をこえ ...
続きを読む
Posted at 2013/03/27 11:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 稲葉一鉄 | 旅行/地域
2011年08月05日 イイね!

通りすがりに見つけた史跡

通りすがりに見つけた史跡
久しぶりにマジメ史跡ネタです。 (爆) 私の家の斜め後ろに、南宮山(なんぐうさん)という山があるのですが、その山のちょうど反対側に、通りすがりに見つけた気になる石碑がありました。 よく通る道沿いで、いつか一人で時間がある時に止まってジックリ見てみようと思い、機会があったので、今回止まってみてみ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/09 12:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 稲葉一鉄 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation