• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2017年08月24日 イイね!

戸川家記念館 『島左近の兜の緒』の謎に迫る。

備中高松城址を離れ、今夜のお宿へ。 倉敷美観地区の真横にある。 倉敷ロイヤルアートホテル ここは、アートをモチーフにしたホテルで、面白かった。 ちょっといいホテルで、たまには贅沢。 うぐいすパン ご当地スーパーで見つけた面白いパン 緑色のこしあんが入っていて、けっこうおいしい ...
続きを読む
Posted at 2017/08/24 17:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 島左近 | 日記
2016年05月09日 イイね!

島左近の居城 椿井城  ~奈良県平群(へぐり)~

奈良県平群にある 島左近の居城を訪れました。 奈良の大仏さんから、南西に20~30キロぐらいのところにあります。 まず、スタートは道の駅から。 ここに停車して歩きます。 道の駅 お城は道の駅の向かいで近そうですが、往復で1時間半~2時間はかかります。 椿井城(つばいじょう)遠景 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/09 20:58:45 | コメント(0) | 島左近 | 旅行/地域
2013年07月09日 イイね!

島左近の陣旗と馬防柵

島左近の陣旗と馬防柵
やっぱ、剛の者って、かっこいいっすよね。 自分自身が戦って強いやつら。 戦の神様・島左近、単純明快、豪傑の福島正則とばんだんえもん、戦国最強の本多忠勝、首を取りすぎて背中に挿した笹をちぎって首の口にほおりこむ槍の達人可児才蔵、強いのに首を差し出した湯浅五助、2メートルの巨体の藤堂高虎。 大将 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/09 01:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 島左近 | 旅行/地域
2013年04月13日 イイね!

瀬田の唐橋~明智佐馬助 湖水渡りの地を求めて・・・

明智左馬助 湖水渡りの地を求めて、大津へ行った。 結論から言うと、今気がついたのだが、何を勘違いしたのか、瀬田の唐橋を湖水渡りの地と思い込んでいた。 実際は、打出浜で、下の写真のこの場所からだった。 県立びわ湖文化館の右側 なんか変なお城がある! と、写真を撮っておいてよかった。 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/15 09:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 島左近 | 旅行/地域
2011年02月16日 イイね!

島左近の史跡を巡る② ≪清涼寺≫ at 彦根 

佐和山会館を出て、清涼寺へと向かいました。 線路に沿って北に100メートルぐらい行った右側にあります。 『井伊家菩提寺 清涼寺』 このお寺の場所に、島左近(しま さこん)の住居があったと言われています。 関ヶ原合戦の後、この城は家康に落とされ、井伊直政が城主になりました。 その後井伊家は ...
続きを読む
Posted at 2011/02/18 08:57:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 島左近 | 旅行/地域
2011年02月13日 イイね!

島左近ゆかりの地を巡る①≪百間橋跡≫ at 彦根

島左近のゆかりの地を探して、滋賀県彦根市へやってきました。 関ヶ原から車で約40分ぐらいです。 島左近(しま さこん)は、関ヶ原合戦の西軍大将・石田三成(肩書き上の大将は、毛利輝元)の有能な家臣で、大変強かった人気の戦国武将です。 そのあまりの強さゆえ、戦った相手は左近をまともに見ることが出 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/17 18:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 島左近 | 日記

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation