• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

敦賀日帰り旅行記「大谷吉継の朝鮮鐘」「昆布館」「小牧蒲鉾工場」「海鮮アトム」「巨大ローラーコースター」「野坂茶屋」等

「小牧のかまぼこを食べたい」 という訳で、敦賀へ行ってきました。 まず最初は、「昆布館」へ。 昆布バニラソフト そして、数々の無料試飲コーナー 高級昆布出汁、梅昆布茶、昆布茶・・・昆布が好きになりました。 工場はお休みで見学できず、昆布の歴史館があり、見学。 途中、懐かしい感じのロボ ...
続きを読む
Posted at 2019/10/14 15:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大谷吉継 | 旅行/地域
2019年03月17日 イイね!

大谷吉継の史跡巡り 「愛知県田原市~大谷一族の子孫たちに愛されている史跡たち」

前々回の「ロードスター車中泊」の続きになります。 ^^; この日の目的地、愛知県田原市、渥美半島にやってきました。 今日は、「浦町大谷吉継一族の歴史」について研究をしている、浦町大谷一族の子孫の友人が、大谷吉継ゆかりの史跡を案内してくれます。 「道の駅めっくいんはうす」で無事に合流、さっそく ...
続きを読む
Posted at 2019/03/17 11:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大谷吉継 | 旅行/地域
2013年05月13日 イイね!

大谷吉継が関ヶ原合戦で使った陣鐘

歴史友達が、いつもドライブ中に気になる『お勝山の麓の大きなお寺』について調べた事により、偶然発見されました。 『もうすぐ見られなくなるらしい』との事より、仕事の帰りに飛んで行きましたが、1回目は山門が閉まっていまして、2回目にて、ようやくお目見え。 大谷吉継の陣鐘 小さい鐘ですが、こんな ...
続きを読む
Posted at 2013/05/13 17:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大谷吉継 | 旅行/地域
2013年05月05日 イイね!

大谷吉継の話を見直して、さらに改良。。。

喋り口調で昨日のガイドしたとおりにざざっと書いて、それに新しい形を加えます。 実はこの関ヶ原では、この大谷よしつぐと側近の湯浅五助との最後の話が非常に人気がありまして、とても感動する物語です。 今からさらに、もう5分間少々かかりますので、興味のある方だけココに残って、はなしのつづきをお聞 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/05 07:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大谷吉継 | 日記

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation