• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2022年02月14日 イイね!

松尾山城 散策マップ

郵便局の入り口に置いてあったんで、何気に取って帰りました。 地元の人に理解してもらいたい、って感じですが、変わらないでしょう。 まあ、私は大好きですけどね。
続きを読む
Posted at 2022/02/16 09:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小早川秀秋 | 日記
2017年08月29日 イイね!

『小早川秀秋の元々東軍説』を紐解いてみよう。

昨今ちまたで 『小早川秀秋は元々東軍だった』と主張する人たちが増えている。 果たしてそれは、本当なのだろうか? 人間は、自分の立場によって、偏った考え方を主張することがある。 石田三成や大谷吉継が好きだったり、自分の好きな人がそうだったら、一緒になって、裏切りだ!! と主張し、 小早川秀 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/29 08:15:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小早川秀秋 | 日記
2017年08月21日 イイね!

岡山城 『おばちゃん、ホンマにありがとう。』

ついに、岡山城へとやってきた。 関ケ原合戦前が宇喜多秀家、合戦後が小早川秀秋が城主だ。 ここも浮城だなと思った。 駐車場で冷たいドリンクを飲むと、おなかに何か違和感が。 ・・・嫌な予感はこの後に的中、ここから悪夢のお城めぐりが始まった・・・。 六角形? 石垣が想像していた ...
続きを読む
Posted at 2017/08/21 05:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小早川秀秋 | 日記
2017年08月21日 イイね!

二十日掘り跡の謎 『小早川秀秋の史跡巡り?②』

以前出会った人が教えてくれた。 『岡山市の郵便局の前に、小早川秀秋が造ったお堀の跡が残っているよ。一度見に行ってみ?』 ・・・実際に行ってみて思ったのだが、正直に言わせてもらおう。 言いすぎ!! どこがお堀の跡なんだか、さっぱり分からん!! (ーー;) 説明もこれだけ ...
続きを読む
Posted at 2017/08/21 00:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小早川秀秋 | 日記
2017年08月20日 イイね!

瑞雲寺 『小早川秀秋の墓所』

岡山市内の渋滞はすさまじかった。 ぜんぜん進まん。 ホテルに着く前に空腹だったので、レストランへ入った。 普通にファミレスだと思っていたが、ロイヤルなんとか言うだけあって、価格設定が高くて驚いた。 セットで軽く2000円をこす。 カレー 辛かった。 カレーを食べながら思っ ...
続きを読む
Posted at 2017/08/20 23:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小早川秀秋 | 日記
2014年12月12日 イイね!

小早川秀秋の旗印

小早川秀秋というと、関ヶ原合戦の裏切りで有名なんですが、彼の旗印は鎌が交差している 『違い鎌』 というものです。 では、どうして彼はこの旗を選んだのでしょうか? ちょっと調べてみました。 九州北部、博多~肥前名護屋城の唐津街道にある、『浜崎宿』。 そこに、『濱崎諏訪神社』 といって、秀 ...
続きを読む
Posted at 2014/12/13 14:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小早川秀秋 | 旅行/地域
2014年11月30日 イイね!

小早川秀秋 ①

関ヶ原合戦参戦武将を一人一人、細かく調べ直そうと思います。 とりあえず、小早川秀秋から。 ^^; 生まれ:1582年5月8日 近江長浜 木下家定(ねね・秀吉の正室の実の兄)の5男、 幼少名 辰之助 3歳で金吾(きんご)となる、金吾とは衛門府の長官、御所諸門の保安である役職 きんご ...
続きを読む
Posted at 2014/11/30 08:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小早川秀秋 | 趣味

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation