• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

岐阜関ケ原古戦場記念館、10月21日にオープン!!

10月21日(水)に、岐阜関ケ原古戦場記念館がオープンします。 一般公開は翌22日(木)~です。 ただ、入館するには、事前予約が必要になります。 訪れていきなり入る事はできませんので、ご注意下さい。 コロナで遅れていたオープンですが、なんで平日に?って、10月21日は西暦で関ケ原合戦が起 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/30 06:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関ケ原 | 旅行/地域
2020年09月29日 イイね!

93歳で関ケ原合戦へ参戦した弓の名手 ~大雲寺~

美濃の国 関藩主 大嶋光義(大嶋雲八 おおしまうんぱち) は、弓の名手で、93歳で関ケ原合戦へ参戦しました。 徳川に恩があるという事です。 私思うに、関ケ原合戦に参戦した侍の最高齢ではないでしょうか。 岐阜県関市の「大雲寺」に、大嶋雲八の墓所があります。
続きを読む
Posted at 2020/09/29 18:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関ヶ原合戦武将ファイル | 旅行/地域
2020年09月28日 イイね!

五郎丸ポーズの仏像 ~ 関善光寺

2015年、ラグビーの五郎丸選手のゴールを決める前の精神統一ポーズに似ていると、話題になっていました。 このポーズの仏像は、日本でここだけだそうです。 うん。確かに、似ている。 (笑) ここ関善光寺は、お城の様な石垣で、建物も見ごたえがあり、大仏も立派でしたよ。
続きを読む
Posted at 2020/09/29 18:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年09月27日 イイね!

モネの池 ~岐阜県関市

以前から噂に聞いていた「モネの池(名もなき池)」を初めて訪れました。 まあ、人人人、山間部にたくさんの駐車場があり、こんなにたくさん来る人がいるのかと、正直驚きました。 池の周りをぐるりと大勢の人が取り囲み、猫も杓子もカメラマン。 そこはまるで、写真コンテスト会場。 私も負けじと、カメラマ ...
続きを読む
Posted at 2020/09/28 19:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年09月26日 イイね!

「馬籠宿」と「土岐プレミアムアウトレット」

正月以来、久し振りに高速道路を走った。 馬籠宿は岐阜県最東端で、最西端の関ケ原から約140キロの道のりで、高速道路を使っても2時間かかった。 馬籠宿は、入口手前のPに停まれてラッキーだった。 しかし、Pの後ろが柵もなく崖なのはヤバイ。 落ちたら絶対、死ぬ。 後ろが崖 馬籠宿は中山道の ...
続きを読む
Posted at 2020/09/26 05:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中山道 | 旅行/地域
2020年09月25日 イイね!

米原No2中華料理店「紅梅園」

関ケ原の町境から西に2分の場所に、米原人気№2の中華料理屋「紅梅園」の存在を知り、「こんな近くに?!」と、早速行ってみた。 正月以来、県外旅行を自粛しているので、近場で楽しめる場所を探すようになってきました。 店舗 オープン直後に行ったのですが、ここはホントに人気店で、食べているうちに次から ...
続きを読む
Posted at 2020/09/25 15:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2020年09月24日 イイね!

420年前、なう。⑨「毛利輝元、大坂城から去る。」

関ケ原合戦で勝利した後、家康の唯一の気がかりは、大坂城の毛利輝元だった。 豊臣秀頼と一緒にいたので、下手に動けない。 そこで家康は、毛利輝元に「身の安全」と「本領安堵」を条件に大坂城からの退去を提案すると、輝元はそれをすんなり受け入れ、大坂城から去ってしまった。 しかし、そうはいかなかった ...
続きを読む
Posted at 2020/09/25 15:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420年前、なう。 | 旅行/地域
2020年09月23日 イイね!

420年前、なう。⑧「大垣城が開城した日」

西軍の居城だった大垣城には、7500人の兵がいた。 本戦で東軍が勝利した翌日の大垣城内にて、日向等の大名3名が命欲しさに、仲間の大名の首を売った。 同じ日向の大名(2名)でも、島津豊久とは全然違って、カッコ悪いですね。 大垣城内の大名3名が謀殺され、石田三成の妹婿の福原長たか がいる本丸の ...
続きを読む
Posted at 2020/09/25 14:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420年前、なう。 | 旅行/地域
2020年09月22日 イイね!

420年前、なう。⑦ 現代風「安国寺恵瓊、捕縛の前日」

「現代風」 石田三成経理部長と大谷吉継人事部長は、徳川家康社長を首にしようと考えた。 徳川家康社長は、大日本国企業創設者である豊臣秀吉会長の遺言を守らず、会長御子息の秀頼ぼっちゃんを追放して、会社を乗っ取ろうと好き放題やっていた。 会長に大恩のある石田三成経理部長は、徳川家康社長の暴挙を許せな ...
続きを読む
Posted at 2020/09/22 06:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 420年前、なう。 | 旅行/地域
2020年09月21日 イイね!

420年前、なう。⑥「家康の後を追う関ケ原の村人。」

関ケ原の家々は、藤堂高虎によって「ここが戦場になるだろう」と焼け野原にされていた。 焼け出された関ケ原の村人達だが、合戦前に石田三成が村々を廻り、「もうすぐここで戦が始まる、逃げろ」と伝えたおかげで誰も死ななかった。 村人達は、それぞれの避難場所となる山の中から戦の行方を見ていた。 戦が一日 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/21 19:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420年前、なう。 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation