• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2022年03月11日 イイね!

小学校のオンライン英会話に参加したった。

最近子供はずっとコロナ対策で休ませているので、毎日オンライン授業。 今日は外国人の先生が来ていた。 黒板から突き出る程の大きな人だった。 担任の先生が外国人の先生に質問は? と言うので、「How tall are you ?」って入れてみ。と指示した。 すると、担任の先生がそれに気が付いた ...
続きを読む
Posted at 2022/03/12 05:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月10日 イイね!

同じ量

久しぶりにクアアイナへ行きました。 お子様メニューでは不足らしく、大人と同じ量を所望。 高校生とかなったら、恐ろしいな。
続きを読む
Posted at 2022/03/11 06:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2022年03月09日 イイね!

庭ににゃんこ

交尾をしようとしていたので、ドアを思いっきりガラリと開けると、逃げていきました。 よそでやれ。
続きを読む
Posted at 2022/03/10 09:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月08日 イイね!

片付けいらず

雪の滑り台の也の果て。 また次の冬のお楽しみ。
続きを読む
Posted at 2022/03/10 09:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月07日 イイね!

アタッシェのモンブランだらけ

遅い時間に行ったせいか、種類が少なかったです。 適当に買って改めてみてみたら、モンブランだらけ。 でも、凄く美味しいから、別にいいんですけどね。 岐阜市 パティスリーアタッシェ
続きを読む
Posted at 2022/03/08 07:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケーキ屋さん | 日記
2022年03月06日 イイね!

ガンダムMk-ⅡMG ㉓フライングアーマー「エンジン噴射口の制作」

今回は、エンジン噴射口の制作です。 まず、1ミリのプラ板をコンパスカッター等で切り出して、わっかを作ります。 わっか その周りに、約100本の1ミリのプラ棒を貼り付け、円錐形にします。 プラ棒貼り 1ミリのプラ板を20枚積層して、この円錐に貼り付け、リューターでバリ取りします。 リュー ...
続きを読む
Posted at 2022/03/08 07:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

パンの耳に感動しました。

この日は、美味しいパン屋さん通い人生(笑)で初めて、パンの耳(150円)を発見し、買ってみました。 食べるととても美味しくて、家族にも大好評。 お宝見つけられて、ラッキー♪ 岐阜市 アンティーク
続きを読む
Posted at 2022/03/08 07:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パン屋さん | 日記
2022年03月04日 イイね!

岐阜各務原航空宇宙博物館 後編 宇宙船 

宇宙コーナーには、大きなロケットが展示されていました。 ロケット 外側 中も見える様になっています。 ロケット 中 これこれ、この資料が欲しかった。 参考にさせて頂きます。 噴射口 国際宇宙ステーションの一部が展示されていて、中に入れました。 訓練用に作られたそうです。 宇宙ステ ...
続きを読む
Posted at 2022/03/08 07:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月03日 イイね!

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 中編 「戦闘機たくさん」

10年ぶりぐらいで訪れました。 前回来た時は、飛燕を見たかったのでやって来ました。 今回は、リニューアルしているということで、楽しみでした。 入り口前 入って直ぐに、巨大なスクリーンがあり、その前に、100年ぐらい前に各務原で生産開始された飛行機が展示されていました。 そして、その上には ...
続きを読む
Posted at 2022/03/03 18:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月02日 イイね!

岐阜 かかみがはら 航空宇宙博物館  前編 

プラモ制作のアイデアと参考資料集めの為、久しぶりに行きました。 今年は多く足を運ぶと想定し、思い切って、年間パスポートを購入。 買っちまったー。 これでもう、後には引けない。 今回は、エンジン噴射口ばかり見て歩きました。 その中で、一番惹かれたのが、コレ。 戦闘機のだいたいが ...
続きを読む
Posted at 2022/03/02 21:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation