• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2020年11月10日 イイね!

日本の絶景大辞典1000に、ツッコミを入れてやった。

本屋に行くと、いい感じの本を見つけた。

日本の絶景大辞典1000だ。

1000って、結構凄い。

定年退職したら、クルーザーに乗って半年ぐらいかけて世界一周旅行をするのが夢だったのだが、生きているうちにはもう行けない様な気もするので、これはいいと思って、衝動買いをした。



帰って改めてページをめくってみると、「これ、絶景違うよね?」 っていうのが、たくさんあったので、ツッコミを入れさせて頂きます。


北海道




№60 カニ
№62 ウニ・イクラ丼
№64 ジンギスカン

絶景か??


関東




№327 宇都宮餃子
№326 もんじゃ焼き
№329 江戸前寿司

もんじゃ焼き、土手が決壊したら絶景??
江戸前寿司は見ごたえあるけど、絶景とは違うよな??


中部



やいやいやい、そこのうどんのお前ら!!

№536 伊勢うどん
№539 味噌煮込みうどん

うどんって、絶景ちゃうよな??


関西



№665 串カツ
№667 たこ焼き
№666 鮒ずし
№669 柿の葉寿司

たこ焼きが大量に焼けているところは絶景??


中国



№756 あなご飯
№758 瓦そば
№759 ばら寿司

ばら寿司は豪勢だが、絶景ではないよな??

四国



№828 カツオのたたき
№829 讃岐うどん

また出たな、うどんシリーズ!!
カツオの藁焼きしているところは見ごたえあるよな。

でもそれ、絶景ちゃうよな??


九州



№965 辛子蓮根
№968 長崎ちゃんぽん

絶景??

無理に1000に押し込むところが   !!
Posted at 2020/11/11 11:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年09月28日 イイね!

五郎丸ポーズの仏像 ~ 関善光寺

2015年、ラグビーの五郎丸選手のゴールを決める前の精神統一ポーズに似ていると、話題になっていました。

このポーズの仏像は、日本でここだけだそうです。

うん。確かに、似ている。
(笑)



ここ関善光寺は、お城の様な石垣で、建物も見ごたえがあり、大仏も立派でしたよ。

Posted at 2020/09/29 18:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年09月27日 イイね!

モネの池 ~岐阜県関市

以前から噂に聞いていた「モネの池(名もなき池)」を初めて訪れました。

まあ、人人人、山間部にたくさんの駐車場があり、こんなにたくさん来る人がいるのかと、正直驚きました。

池の周りをぐるりと大勢の人が取り囲み、猫も杓子もカメラマン。

そこはまるで、写真コンテスト会場。

私も負けじと、カメラマンに変身。




これ、普通にコンパクトカメラで撮ったんですけど、結構絵画っぽくないですか?




絵葉書みたいに見えますが、私がコンパクトカメラで適当に撮った写真です。

下のもそうです。

モネっぽいでしょ?



まあ、こりゃあ、人来るわって思いました。
Posted at 2020/09/28 19:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年07月17日 イイね!

滋賀日帰り旅行『食パン専門店 乃が美』『守山のケーキ屋ボレロ』『竜王・三井プレミアムアウトレット・大バーゲン』

甲冑ボランティアを休んだので、さあどうしよう。

久しぶりにケーキを食べたいなぁ。

じゃあどうせなら、この辺で一番美味しいところへ。

と言う事で、下道2時間近く車を走らせ(笑)、滋賀県守山市にある『ボレロ』へ行きました。



途中、彦根の『高級食パン専門店 乃が美』へ立ち寄りました。

春に親戚宅を訪れた時、いとこがお土産にくれた食パンがあまりにも美味しく、探すと近くにありました。

この店は凄くて、「食パン2斤」 しか売ってなく、店はシンプル、店員さん一人、完売で閉店、究極のコストダウンです。

行くと残り4本で、店を出ると次のお客さんが来てて、危なかったです。
(笑)



『ボレロ』は相変わらずの人気で、待って食べました。

ここはパンも美味しく、ケーキが桁外れに美味しいお店は、その他の商品も研究しているので、なんでも美味しいんでしょうね。

きっと、パンだけでも人気店になれるぐらいのレベルです。

多分この辺 静岡・愛知・岐阜・滋賀 で、一番美味しいです。

ただ、スポンジが少なく、洋酒入りが多いので、お酒が苦手な人には不向き、大人のケーキ屋さんです。



お腹パンパンになるまでケーキ食べて、今ちょうど、「三井プレミアムアウトレット」 が半期に一度の大セール をやっているので、 竜王 へ行ったら、

「これはテーマパークのオープンか!?」と思うぐらいの人と車の多さにビックリ。

いつもは絶対に買えない「アルマーニ」や「ポールスミス」も、手の届く価格で服を売っている(買ってないけど)。

ここは男物が多いし、お買い得だしで、今日は天国だー。



それにしても、日陰を歩いていても、結構暑い。

甲冑行ってたら、死んでたな。

^^;



服を5着(妻の2着)買って、ディナーは 大好きな「ほっこりや」の比内地鶏の親子丼。

閉店まで 約4時間 服やを巡り、最後は高速使って一気に帰宅。

楽しい一日でした。


次は長島も行きたい。

(笑)
Posted at 2018/07/17 07:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | ショッピング
2017年06月08日 イイね!

東山動植物園とターヘルアナトミア

東山動植物園とターヘルアナトミアここはスケールでかいですねー。

両生類と爬虫類の建物だけで、もうそれだけでやっていける程のレベル。

動物を見た後、植物園へ。

武家屋敷があるとのことで足を運ぶと、「ターヘルアナトミア」を展示していると分かり、

これは何かの偶然かと、そちらへ足を運んだ。


僕は子供の頃、徳弘正也の「シェイプアップ乱」という漫画が好きで、最近どうしているんだろうと調べたら、「ワンピース」の尾田栄一郎が彼の元でアシスタントをやっていたと言う事に驚いた。

「シェイプアップ乱」の後に「ターヘルアナとみこ」という漫画がでて、それは「ターヘルアナトミア」にかけたもの。

「ターヘルアナトミア」の日本語訳は「解体新書」。

日本で初めての西洋医学書になる。

その原本が数冊あるらしく、その内の1冊を展示してあった。

何を書いてあるかは当然読めないが、見る価値はある。

動物たちよりも衝撃的だった。

これを見られただけでも、ここに来た価値がある。

入り口から延々と長時間、歩いてきてよかった。


また「シェイプアップ乱」、読みたいな。











Posted at 2017/06/09 23:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation