• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

大阪で車中泊   ~さよなら和歌山~

大阪で車中泊   ~さよなら和歌山~和歌山で楽しかった思い出に、戦国時代が好きなおっちゃんとであった というのがあります。

友人宅にたまたやってきて、僕の事を 『関ヶ原の・・・』 と紹介してくれたら、じつはこのおっちゃんも、戦国時代が大好きで、話が盛り上がりました。

またこのおっちゃんと会いたいです。

^^


ながらく友人宅にお邪魔して、おいとますることにしました。

車中泊をするというと、どうやら最近、車中泊あらしが多く、寝ているときに窓ガラスを割って入ってくる強盗事件が多発しているらしく、 

〇和田はやばい とのことだったんで、和歌山のSAで寝ますとお別れしつつも、結構目がさえており、走りに走って、ここなら安全だろうと、大阪の中ノ島PA で朱y句博する事にしました。

ここは、海の上にあるので、安心です。

場所も、人通りの多いところに。

車内に寝袋をしきつめ、窓ガラスをひよけなどで目隠しして、手元に万が一の為の、強盗退治の為の登山用の棒を置き・・・、

^^;

エンジンかけっぱなし、クーラーつけっぱなしで、ラジオも点けっぱなしで床に入ると、結構すやすやとよく眠れ、気がついたら、太陽が昇っていました。

過去に、こんなによく眠れたのは無いと思うぐらいに、よく眠れました。

神戸を経由して、次はお楽しみの、明石海峡大橋です。





やっぱり、友達はいいなあって思いました。

さよなら、和歌山。。。








Posted at 2013/08/24 06:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2013年08月20日 イイね!

無事、帰還しました。

無事、帰還しました。みなさん、こんばんは。

お盆はどうでしたか?

私は9連休で、最初の2日は朝から夕方まで、笹尾山で甲冑武者ボランティア、14日は和歌山、15日~今朝まで徳島にいて、お昼にチョット西に寄り道して、先ほど岐阜の自宅に、無事帰還いたしました。

走行距離は 1200キロでした。

行く先々でおもてなししてくださった、みなさん、いろいろありがとうございました。

関ヶ原にて、お待ちしておりますよ。

^^



旅行の内容は、また時間が出来れば、おいおい詳しく載せていきます。

あまりにも膨大なんで、とりあえずこれだけ。。。


≪今回行った史跡≫
~和歌山県~
和歌山市 太田城跡(日本三大水攻め・秀吉が雑賀衆を攻めた)
和歌山市立博物館(雑賀兜を見ました)
根来寺(根来衆のいた巨大なお寺・スケールの大きさと巨大な山門に感動)

~徳島県~
徳島市 蜂須賀一族の墓所、蜂須賀小六のお墓
丈六寺(ちょうそかべもとちかにだまし討ちにされた場所の縁の血天井・細川一族のお墓)
勝瑞城跡(三好一族の墓所、勝瑞城館跡、発掘跡)
徳島市八万町 夷(えびす)山城跡(一宮氏が滅亡した城跡)
徳島市春日町 今切城跡・今切合戦(篠原神社・三好長治自害前・三好一族滅亡の合戦)
阿南市蒲生田より、阿波水軍(森氏)の住居地の半島を望む
藍住町 住吉城跡(赤松氏の居城跡・関ヶ原合戦で西軍で負けて、蜂須賀に領地没収された)


ちょうそかべもとちかに和議を持ち込まれて、お酒のまして殺して落とされたお城、僕が知るだけでも、阿波には3つはあります。

彼は決して、真正面からぶつかって強かったわけではありません。

徳島で焼れたお寺もたくさんあります。

ちょうそかべは関ヶ原でもよく質問されますが、好きな人はこういう汚い真実をしっているんでしょうか?

美男子だから、他は何でもいいように思い込んでいるだけではないのでしょうか?

もちそんそういう、空想ファンたちは私は嫌いです。

ちなみに、私のご先祖様のお城 重清城 はちょうそかべもとちかに攻め滅ぼされ、殿様の小笠原豊後守長政は殺されました。

だから大嫌いです。

小笠原一族の分家が三好一族を名乗るようになり、三好三人衆とか三好長慶とか、戦国三大悪武将の松永久秀が登場していきました。

なので、彼らと私は、遠い親戚になります。

彼らが活躍した事は、私にとっても誇りであります(松永久秀はちょっと問題あるけど・・・)。

また、和歌山の雑賀衆は傭兵部隊で、そのころ三好一族は宗教が同じで、お金もたくさん持っていたので、阿波のいろいろな有名な戦で、雑賀衆が何千人もの兵力で参戦しております。

信長も恐れた戦国最強の鉄砲部隊が、阿波の戦に何度と参加していたと言う真実。

そういうつながりを探索していくと、これまた非常に面白く。

今回の長旅も、実に興味深いものでした。





ずらずら書きましたが、今日はココまで。

^^
Posted at 2013/08/20 20:03:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年12月28日 イイね!

いざ、九州へ。 車で2500キロの旅の始まり。。。

旅立ちはいつも雪。

去年もそうだった。

朝起きて、昼からまた寝て、夜勤体勢の体を作った。

ラフェスタに大量の荷物を詰め込み、妻と二人で、いざ九州へ。



続きは、旅行記で。

2012年のブログはここまでで。

こうご期待あれ♪
Posted at 2013/01/10 03:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年11月27日 イイね!

富士山

富士山出張二日目。

朝、富士山がきれいに見えました。

やっぱ大きいね。

それに綺麗だ。

ふ~じは、にっぽん、いちのやま~♪


しんどかったけど、美味しいもの一杯食べて、楽しい出張でした。

^^



Posted at 2012/11/29 12:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年11月26日 イイね!

溶岩痕の川

溶岩痕の川出張で静岡へ行ってきました。

溶岩痕の川に感動しました。

・・・深海魚水族館、行きたかったなぁ。

シーラカンス、みたかった。

時間無かった。。。

仕事だからしかたないか。

(爆)
Posted at 2012/11/29 12:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation