• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2017年08月28日 イイね!

出陣中の携帯について。

ここ2~3年で、歴史関係と車関係(笑)のお友達がずいぶん増えまして、私を訪ねて笹尾山に来てくださる方も増えました。

嬉しい事です。

で、この機会にちょっとだけ、注意事項を。

えーっと、私、おもてなし中は、基本、携帯の音量はOFF にしておりますー。

ガイド中に音が鳴ったら OUT! でしょ。

なので、携帯にメールくれても、すぐには気がつきません。

予め前もって連絡くれていたら、その時間付近で確認したりはしておりますが。



先日、こんなメールを頂きましたー♪

^^

『笹尾山の山頂に赤い人が見えるんですけど、すたさんですか?』


・・・メール送らず、登って確認して下さい。

凸(ー。ー”) チッチッチッ。



・・・因みに、私が来ていたら、必ず駐車場のどこかに、戦国ロードスターが停まっております。

^^


最近、お客さんめっちゃ多いんで、

みなさん、今後ともども、そういう事で、宜しくお願い致しますー。

^^w
Posted at 2017/08/29 01:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 日記
2017年08月27日 イイね!

甲冑ボランティア   バスがいっぱい来ました。

昨日同様、午前中だけ甲冑ボランティアへいきました。

今日も朝~すさまじい人数のお客さんが 笹尾山 石田三成陣跡 へと来られてて、

ざっとみても、 500人は来てたと思います。

GWレベルのすさまじい人数で、特に大型バスが多かったです。



ざざっと簡単に。


>関ケ原組の足軽見習いの新人さん

わざわざ山頂まで挨拶に来てくれて、ありがとうございました。

一緒に写真撮影、お客さん喜んでいたね。

こちらこそ、これからも宜しくね。





>福岡からの男女混合グループ

のみなさん。

特に、黒田長政大好きなお兄さん。

(笑)

話をとても面白いといってくれて、ありがとうね。

いつか一緒にお酒を飲みにいけるといいね。

また来てね。



ほか、多くの出会いがありました。


下でおもてなししていた関ケ原組のみなさん、甲冑ボランティアの仲間たち、史跡ガイドさんたち。

暑い中お疲れ様でした。

みんなで関ケ原を盛り上げていきましょう。


とても楽しい一日でしたー。

^^w
Posted at 2017/08/28 08:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 日記
2017年08月26日 イイね!

映画公開初日もやっぱり、甲冑ボランティア!!

今日は映画公開初日とあって、『映画を見るために来ました』という方が多かったです。

午前中だけ行ったのですが、怒涛の勢いで凄いたくさんの人たちが押し寄せてきて、激しくもとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

・・・瞬間的に、200人ぐらいいたのかなぁ。

ちなみにその時、武者は私一人だけ。

(爆)

ガイドしてたら、やっぱりここはめちゃくちゃ楽しいなあと思いました。

^^

出陣表に書いてなくとも行く日もあります。

Posted at 2017/08/27 00:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 日記
2017年07月16日 イイね!

甲冑ボランティア  お客さん1000人来ました。

甲冑ボランティア  お客さん1000人来ました。いやぁ~、楽しかった。

やっぱ自分は、笹尾山で地図を広げてガイドしている時が、一番楽しいわ。

今日は連休の中日で、冗談抜きでお客さん、1000人は来ていました。

いつまでも、途切れる事のない人波。

数え切れないぐらいのいい思い出、楽しい出会いがありました。

あまりにも楽しいんで、時間を大幅にオーバーして、16時半ぐらいまで、笹尾山にいました。

生きがいと、物凄い充実感を得られました。


簡潔ですが、

今日、遠方から関ケ原に来て下さった皆さん、

今日、僕のガイドをじっと聞いてくださった皆さん、

質問して下さった皆さん、

一緒に写真を撮ってくださった皆さん、

お勧めを聞いてくださった皆さん、

お話のリクエストをして下さった皆さん、

貴重な時間をたくさんさいて、ずっと僕とお話ししてくださった皆さん、

応援と励ましの言葉を掛けて下さった皆さん、

本当に本当に本当に、ありがとうございました。

皆さんから、いっぱいいっぱいいっぱい、エネルギーをもらいました。


甲冑ボランティア、やっててよかった!!

楽しい、無茶苦茶楽しい!!

こんなに楽しい事はない!!

(笑)


みなさん、いい思い出をたくさんつくって、安全に帰宅されてください。

そして、また関ケ原に来て、僕のガイドを聞いて下さい。

みなさん、いつかまた僕と歴史談義をしましょう。

ありがとうございました。

^^
Posted at 2017/07/16 23:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 日記
2017年07月08日 イイね!

甲冑ボランティア    久しぶりに町歩き

午前中だけ、時間を作っていってきました。

2週間も休んでいたんで、耐えられず。

^^;



甲冑ボランティアの仲間と、久しぶりに町内を行脚しました。

今年始まって以来の猛暑日でしたが、風が強くて心地よかったです。


笹尾山交流館~陣場野まで往復したんですが、

少し歩いては 観光客の方々や町民さんとお話しして の繰り返しで、次々にお客さんがくる笹尾山と違って、楽ちんでした。

たまにはこういうのもいいなぁと思いました。


夕方もちょこっと訪れたんですが、南宮山の上に入道雲ができていて、珍しいなあと仲間と写真をとりました。

帰りは 「月花」さん(笹尾山交流館横) で 、藤古川蛍(600円) という かき氷を食べ、みんなで一緒にタープを張ったりして、のんびり休憩して帰宅しました。

藤古川の蛍はもう一ヶ月前に終わったらしく、笹尾山からはかなり遠いんですが、役場の北東(THKの北側)の小川でも蛍は結構飛んでいるらしいんで、役場に近いこちらを観光客に宣伝したらいいのになぁと思いました。

桜並木の道もあって、歩けますしね。

夜の古戦場散策、「蛍と古戦場」 ってね。



猛暑ながらも、まったりとした 楽しい一日でした。
Posted at 2017/07/09 07:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 日記

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation