• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2010年01月23日 イイね!

恐竜がペット?

アメリカ人と話しをしました。

先日、ドラゴン談義で花が開いた彼のことです。

ドラゴンが空を飛ぶ原理、ブリスターさんが教えてくれたので、さっそくそれを彼に伝えてみました。^^


アメリカ人  『・・・ドラゴンには、いろんな種類があるんだ。』

すた     そうきたか。 

        (ーー;)


アメリカ人 『・・・ところで、恐竜は人間と一緒に生きていたって、知っているかい? 』

すた     『・・・はい?』 
     
       (・_・)

アメリカ人 『恐竜科学者には、二つのタイプがいるんだ。』

       『一般には、恐竜は大昔に滅んだと言われているけど、人間と恐竜が一緒に生きていたという科学者たちもいるんだ。』

すた    『・・・はぁ。』

アメリカ人 『ある洞窟の入り口の周りでね、人間がステゴザウルスを紐で引っ張っている絵が発見されたんだ。』

すた    いやいや、時代が全然違うでしょ。

       (ーー;)


アメリカ人 『とある地域では、恐竜と人間の骨が、同じ地層から出てきたらしいよ。』

すた    『・・・。』





恐竜って、隕石で滅びたんと違うんか?

じゃぁ、いつ滅びたんや!?

あなたの言う説がまかり通るなら、今でも恐竜は生きているって事になりますよ!?



もう、意味わかんねぇよー。。。

(ーー;)
Posted at 2010/01/25 02:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
34 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation