• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2010年05月24日 イイね!

ロド入院

ロド入院またエンストしました。

症状は、先週と同じです。

3日ほどは調子良かったんですけどね。

行く前にいろいろ調べて、考えられる原因を伝えましたが、どれも違うとの事。

エンジンルーム開けて、説明してくれました。

原因がよく分からないらしいので、とりあえず、3日間ほどロドを修理工場に預けて、原因を探してみるということになりました。

ディーラーじゃないので無理かなーと思っていた、雨漏りの修理もできるのかなと尋ねてみると、できますよとの事なので、ついでにそちらも直してもらう予定です。




最近、妻の妹が、5年落ち 走行距離5~6万キロ 4WD  事故なし 1300CCの トヨタ Bbを 、50万円で売ろうか? という話を持ってきました。

メンテはコマメにしているらしいですが、タイヤはつるつるで、来年?車検なので、結局 70万円になるんですけどね。



維持費がかかりますが、このBbとロドの2台持ちにしようか(私一人で)なとか、思い切ってでっかい4駆(ランドクルーザーやサーフ)に乗って、スノボーに走ろうかなとか、軽キャンピングカーを買って、旅に生きようかなとか、いろいろ考えましたが、どれここれもシックリ来ません。

2台持ちは贅沢。

でっかい4駆は燃費が悪すぎるので、断念。

とりあえず修理しだいです。


ロドは、今12年目で、走行距離はもうすぐ14万キロになります。

まだNAに乗っている人たちもいるので、メンテすればまだ乗れると思うのですが、あまり修理費がかかるようでは(新車を買ったほうが安くつく)、あきらめも必要かもしれませんね。


アジアとかでは、日本の中古車が乗られていると聞きます。

走行距離メーター、99万9999㌔まであるんだから、それなりにたくさん乗りたいものですよね。


世間一般の人たちは、10年で乗換えだとか言いますが、私は今の車に思い入れがあるし、行きたいところ、会い人たちも、一緒に走りたい人たちもたくさんいるので、あと5、6年は乗りたいものです。

去年結婚したので、けじめとして、ロド2代目を購入する気はありません。

家族に経済的負担を押し付けてまで乗る気はありません。

もしもまたロドを買うと、新たにワゴンを購入し、妻に乗らせるという形になります。

車ばかりに金がかかるのは駄目です。

将来に向けて貯金しないと。。。



ここに来ているみなさんは、自分でいじれるようで、羨ましいです。

悪いところを自分で直せるって、いいですよね。

何の知識も無いので、車やに任せっぱなしです。

でも、必要以上の改造には興味ないので、別にいいんですけどね。
Posted at 2010/05/25 12:05:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation