• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2010年07月05日 イイね!

最終決戦地の二重馬柵

最終決戦地の二重馬柵最終決戦地の石碑の付近には、合戦時、二重の馬柵があったそうです。

写真でいうと、こんな感じでしょうか。^^


この前線で、島左近が猛威を振るっていて、とても近づけなかったので、山肌から、竹中隊の家臣が黒田隊の鉄砲隊を引き連れてこっそり近づいて、射撃させて倒したそうです。



ちなみに余談ですが、細川隊、織田隊など、陣跡がないのがいくつかありますが、それは何故かといいますと、


明治時代に名のある学者たちが集まって、陣場野の首実験場あたりを基準として、確かな資料と照らし合わせ、距離を細かく計算していき、陣跡が決められていったそうです。

その時に、その地図に載っていなかった場所が、今現在、陣跡が無い武将たちという理由らしいです。


明治時代で止めずに、今でも調べて石碑立てようよっ!

て感じです。

(^^;)

Posted at 2010/07/07 10:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関ケ原 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation