• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

大阪・赤穂・神戸旅行記 その4 アーモンド・トーストと、龍野城

朝のごちそう


アーモンドトーストは、ケンミンショーで紹介されたそうです。

美味しかったです。

^^



赤とんぼの舘



この辺は、赤とんぼの歌が生まれた町? で、いたるところに 赤とんぼ の名前がありました。^^







≪龍野城≫


手前


手前 2


横壁 

手前の城壁の向こうには、なんとプールが二つもありました。

奥の方は、本物です。






忍びがおりました。
短い足が引っかからず、悪戦苦闘しているようでした。






ここは、脇坂氏のお城で、いたるところに脇坂の家紋がありました。

脇坂瓦



ちなみに脇坂というと、脇坂安治(やすはる)を思い出します。





説明





そうです、あの、裏切り者の脇坂です。






下り




関ヶ原の戦いで、小早川秀秋と一緒になって裏切った、脇坂です。



城門



小早川に続いて、朽木・小川・赤座らとともに、大谷吉継を攻め滅ぼした、あの、脇坂です。

前にも後ろにも土塁を築いて、西軍にも東軍にも寝返られるように陣を敷いていた、あの脇坂です。






龍野城表札



あの、脇坂の3代目がここの城主で、この町を繁栄させたようです。




城門柱





結局、関ヶ原の合戦で裏切ったものたちは、みな、早死にや水死など、悲惨な最期を迎えていますが、裏切りで成功したのは、彼だけではないでしょうか?




城門右側



脇坂は、事前に家康に裏切ると文章で約束をしていたから、許された。

もしもそのとき、家康が脇坂を許さなかったら、この城の家紋は、脇坂ではなかったでしょうね。

歴史とは、面白いものです。




お城を離れていくと、遠くの方に煙突が見えました。



煙突




しばらく城下町を歩くことにしました。^^
Posted at 2010/08/19 18:57:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation