• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2010年08月17日 イイね!

大阪・赤穂・神戸旅行記 その6 『赤穂浪士の墓参りと、桃ケーキ』

ついにここまでやってきました。

ずっと前から一度は行ってみたいと思っていた、『忠臣蔵』で、大石内蔵助と共に討ち入りをした、赤穂浪士のお墓があるお寺です。




寺の庭




庭に入って、パッと見渡すと、なにやら左斜め向こうの方に、入り口が・・・。

あの奥が怪しいなあ。

^^




花岳寺本殿




本殿の家紋ですが、右と左にあります。

右は殿様の家紋で、左には、その家臣の家紋が来るそうです。

右が偉い人、そして左はその下の人。

ですから、右は殿様の朝野家、左は家老の大石家ということです。





忠義塚





この奥に、四十七士のお墓があります。

お墓は、カタカナのコの字に並んでいました。

四十七士のお墓は、東京にもあるそうですが、ここのお墓は浪士達の毛髪を基に造られたそうです。



忍びが線香をあげていました。タコを食べて満足している様子でした。^^





ちなみにお墓は右から順番に、偉い人が並べられており、一番左端は、唯一の生き残りの方のお墓でありました。

大石内蔵助と、四十六士が切腹をして、もう一人はその話を伝えるために、生き残されたらしいです。





江戸城で、朝野たくみのかみが、吉良こうづのすけに切りかかって、その日の内に朝野氏は切腹させられ、吉良はお咎めなし。

喧嘩両成敗の時代におかしな話。

この日江戸城には、天皇の使者が来る大切な日。

だから当然、朝野氏はこんな日に刀を振りかざすとどうなるかぐらいは、十分分かっていたはず。

吉良氏は朝野氏の上司。

上司へのつもり積もった恨みか!?

『どうして朝野氏が吉良氏に切りかかったか?』の詳しい理由は、実はよく分かっていないそうです。

はたしてその真相はいかに?






花岳寺を後にしました。



ケーキ屋





桃ケーキとミントティ




桃ケーキの中


これは凄い。

本物の桃の中身がくりぬかれておりました。

美味しかったー。

^^




白ゴマプリンとレモングラスのハーブティ




^^








次回は城跡と大石神社です♪



続く♪
Posted at 2010/08/23 07:06:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation