• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2010年11月18日 イイね!

2010年10月 徳島帰省日記 ≪後編≫

昼から友人と約束をしているので、実家を出ました。

両親  『今度はいつ帰ってくるん?』 

おそらく、来月末・・・。

(笑)



末広のボウリング場へ行きました。

前回ここに来たのは、おそらく、7年ぐらい前でしょう。

奥にあったジャスコは、つぶれてしまっています。

またひとつ、子供の頃の思い出の場所が無くなり、寂しくなりました。

年月の流れとは悲しく、入り口がどちらかさえ分からなくなっていました。




ポーズを撮る忍び





スペアを落として涙を拭く忍び




ボウリングの後はお茶会をする為、、中島田町の『オリーブ』というケーキ屋へ行きました。



忍びは、お疲れの表情でした。 



ケーキ


ここのケーキは、100円代や200円代などとてもお手ごろで、値段の割りにはとても美味しく、感激しました。

ちなみに、先月岐阜県多治見市のケーキ屋『ラシバタ』へ行った時は、2人で3000円ほどしましたが、ココはその半分ですみました。

高いのが美味しいのは当たり前ですが(高くてもイマイチな店もある)、安くて美味しいというのは凄いです。

是非是非是非、次回も行きたいと思いました。

^^


お茶会から参加の友人が、手土産を持参してくれました。

^^

なかちゃん饅頭


いつでしょうか、徳島の南部の那賀川にアザラシが出現し、なかちゃんと名づけられ、土産が売られているそうです。



ケーキ屋の前でみんなとお別れして、岐阜への帰路につきました。

午後4時半ぐらいでした。


ガソリンを満タンにいれ、再び鳴門インターから高速道路へ入りました。

午後5時半ごろ、北淡SAに到着しました。

もう真っ暗です。

北淡SA


明石焼きや、肉の串焼き、ちくわ、そして土産などを買い、展望台へと行きました。


恋人の聖地がありました。



デートには最適ですね。

^^



左に明石海峡大橋、正面に明石市の夜景、ずっと右には神戸、大阪へと続く大海原が見えていました。

海の夜景は広がっていて、広大でとても綺麗です。




ベンチに座って、広大な夜景を見ながら晩御飯を食べていると、にゃんこが寄ってきました。

にゃんこ


随分と人懐っこいにゃんこで、可愛かったです。

^^

車にもどると、ミニがたくさん集まっていました。

どうやら、これから集会のようです。

ナンバーを見ると、京都やら滋賀やら。。。

結構遠方から来ているようです。

この人たちも、今日中に帰宅するのでしょうか。

遠方からよく来るなあと感心しました。

・・・まあ、私はもっと遠いところへ帰りますけどね。

(爆)




神戸・大阪へ行くと案の定、昨日見た凄い渋滞に突入しました。

西宮塩梅・・・PA?(神戸の北辺り)で、妻に運転を代わってもらいました。



おやつ満載


助手席にたくさんの食料を。。。

スッカリ、くつろぎモードです。


私、すぐに眠ってしまい・・・、ふと気がつくと自宅に到着していました。

なんとか1000円のうちに帰れたようです。

(笑)

ちなみに料金は、3100円です。

自宅についてもまだ眠気が取れず、そのまま車内で寝続け・・・、ふと目が覚めたら、夜中の4時になっておりました。

(爆)


今回も、楽しい帰省でした。


^^
Posted at 2010/11/18 09:42:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation