• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2011年02月07日 イイね!

家康に三成の情報を伝えた上人の避難地跡(安八町)

安八町の歴史民族資料館へ行った時に偶然知ったのですが、この安八町には関ヶ原合戦に関する史跡がありました。

≪上人ストーリー≫
関ヶ原合戦の少し前に、京都に住んでいる上人が、関東にいる徳川家康に石田三成の情報を伝え、京都に帰る途中、この地・安八町で、石田軍に行く手をさえぎられたが、彼の信者たちの力を借りて脱出に成功し、無事に京都へ帰る事ができた。
その時に逃げ込んだお寺が、この石碑の場所にあった・・・という事らしいです。


これはナカナカ面白い情報でした。
別の場所へ向かっている途中、偶然この石碑の前を通り、ラッキーでした。
関ヶ原合戦がらみだけに、引き寄せられて来た様な、偶然じゃなかったような気もしました。
(笑)




石碑


三成とか書かれているのが分かります。


正面



いろんな石碑が密集していました。


斜め



こんな場所にありました。
長良川の土手から少し西に入った所です。


遭難記念碑


『遭難記念』と書かれていました。

・・・なんだか、遭難したのがメデタイような・・・。
(ーー;)



土手組五輪塔



土手組というのは、上人を助けた農民たちの事です。



馬塚


これは、上人が乗っていた馬のお墓でしょうか・・・。


関ヶ原合戦にも、いろんな物語があったんだなと、面白く思えました。
Posted at 2011/02/09 09:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 石田三成 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation