• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

道三塚 (斎藤道三の墓)

斎藤道三(さいとうどうざん)の墓は、岐阜市の道三町にあります。

町といっても、普通の町の一丁目ぐらいの広さしかありませんが、町の名前になっているところに親しみを感じられました。

それは、閑静な住宅街の一角にありました。




塚の入り口の前にバケツが転がっていたので驚きました。

いったい、どこから・・・。




石碑


もともと彼の墓は、この塚の少し南にある、『メモリアルセンター』という岐阜県下最大のスポーツセンター(かなり巨大)にありましたが、長良川の氾濫により流されたので、ここへ移されたそうです。



墓手前


斎藤道三は京都の油売り商人だったという説もありますが、確かではないそうです。

しかしながら、彼の生まれた家の辺りには、油売りがあったそうです。


斎藤道三は、『国盗り物語』で有名で、昔NHKの大河ドラマでやっていました。








最後は、息子(義龍)の氾濫にあい、合戦の後、壮絶な最後を迎えました。

息子の意志というよりも、その家臣団によるものではないか、とも言われています。







ここの少し西はに、さざやまという山と町があり、『さざ山城跡』があります。

そこに道三が隠居していたそうです。

私は、塚を離れた後、そこへ向かいましたが、道が細そうなので断念しました。



道三の墓、正直、思ってたよりも小さいので驚きました。

あれほどの大物がこんなもんなのか?と思いました。

でも、流される前のは凄かったのかもしれませんね。
Posted at 2011/03/03 11:04:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 斉藤道三 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation