• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

小牧城② 土塁で遊ぶ

天守の下に、信長時代の石垣が残っていました。
少し遊ぶ事にしました。









この階段も、信長時代の石垣だそうです。



天守閣の入り口に、一人のじいちゃんがおりました。

『私は、丹羽長秀の子孫です。』



言われた時はピンと来ませんでしたが、あとでよくよく思い返してみたら、よく聞く名前ですよね。
清州会議の4人の1人だとか。

天守閣の中は博物館になっており、これで入場料100円って安いなあと思いました。

250円ぐらいの価値はあると思います。
(爆)

スイッチを押すと音楽と解説で『小牧・長久手の戦い』がわかるジオラマがよかったです。

天守閣からの展望はとてもよく、出たらじいちゃんに話を聞いてみようと思っていましたが、すでにどこかへ行ってしまいいなかったのが残念でした。


天守の周りは、じいちゃんばあちゃんだらけでした。w

山を降りる事にしました。

崖の岩の石垣です。
これは、写真の上の方の崖に出ている岩の上に石垣を造ったものだそうです。



山を少し下ったところに、明らかに土塁(堀)らしきところがあったので、ちょっと遊んでみました。
^^

土塁落下1


土塁落下2






いやー、ホントに土塁って楽しいなぁー!!
(爆)


続く♪
Posted at 2011/05/30 23:56:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徳川家康 | 旅行/地域

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4 567
89 10 11 12 13 14
15 161718 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation